ジャンル分類と50音順の並べ方だけだと、本が孤独に見えることがあります。本を文脈でつないでみると、本と本がつながって、違う表情が見えてきます。なぜ、三冊かというと・・・
井上ひさしは「ニホン語日記」にこう書いています。『混沌たる時の流れを過去・現在・未来と三つに区切ると、時間が辛うじて秩序だったものになる。鮨屋の主人は自店のにぎりを「松・竹・梅」 に分け、鰻屋の亭主は自店の鰻丼を「特上・上・並」の三つに分けて、店の売り物のすべてを表す。混然としたものを一つで言ってはわけがわからない。二つで言っても据わりがわるい。三つに区分して言うと突然、構造が安定し、混然としたものの正体が見えてくる』
本と本 本はつながる。
本と人 本とつながる。
人と人 本でつながる。
さあ、「三冊堂」!開店のお時間です。
1月24日から30日は全国学校給食週間です。さまざまな給食事情を垣間見てみました。
毎日違うメニューで子ども用ではない「本物」の味、旬にこだわり、調味料も厳選した給食。そんな給食を食べているのは北海道置戸町の子どもたちです。『日本一の給食』は、文字通り「日本一」と呼ばれる置戸町の学校給食を作り上げた管理栄養士・佐々木十美さんの「食を通じて伝えたい思い」をまとめた1冊です。佐々木さんが日頃考えてきたことや、おいしい給食を作るための秘密を語ります。3週間寝かせるルーを使った給食名物のカレーや、その日に食べれるドライカレーのレシピも公開しています。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
名だたる作家たちが、カレーについて熱く語る。どれを読んでもカレーカレーな、カレー臭漂う33篇のアンソロジー。カレーの表紙に始まり、カレー色に染まった頁。ただならぬカレー愛を感じる『カレーライス!!アンソロジー』。大まじめに、カレーライス(むしろ、ライスカレーというべきか…)について語る、とにもかくにも一冊まるごとカレーな本なのである。私の祖父もカレーライスが大好きだった…。カレーをかっこむ祖父の姿を思い出しながら、カレーな世界に浸る。読んだ後は、もはやカレーしか考えられない。よし!!今晩は、カレーだ!!
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
46話からなるエッセイ集『再び女たちよ!』の中の「犬の生涯」。子供のいない夫婦がコッカー・スパニエルの仔犬を飼う。室内で育てるが、トイレなどの躾が覚えられず、2カ月もたたないうちに庭で鎖に繋がれたままとなる。夫婦には仔犬に対する愛着がなくなり女中が世話をするが、仔犬は二度と楽しく駆けまわることなく、鎖に繋がれたまま7年の途中で生涯を閉じる。夫婦にはまだ、子供がいない。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部