2023年 (令和5年)
6月5日(月)

午前10:00から
午後 6:00まで

図書館に入荷した新しい本を、二十四節季にのせて紹介するコーナーです。話題の流行本から永遠の名著まで、さてどんな本が入ったかな?いざ、新入荷本の封切です!とくとご覧あれ!
[BookShelf Image]:5126
「のんびりたいそう はじめるよ」。バランスとって ゆらーり、ふんわり ぷかぷか。ふわーり ぐるぐる。パンダたちがいろいろなもののマネをします。読んで、遊んで、楽しんで。大人気「パンダたいそう」シリーズの『パンダのんびりたいそう』。
トマトちゃんや、ひよこちゃん、こっぷくんも、『ほっぺにちゅ!』。もちろん「ぼく」も、おかあさんのほっぺに…。親子でふれあって楽しめる絵本です。
- 詳細
- 投稿者: MCL編集部
[BookShelf Image]:5125
語彙力が高い人は、思考力やコミュニケーション能力も高いといわれる。人間は自分の知っている言葉で物事を考え、感情を理解し、コミュニケーションをとる。12歳までに知ってほしい言葉、特に感情にまつわるものを多く紹介する『12歳までに知っておきたい語彙力図鑑 「伝える力」が伸びる!』。
子どもや詩人のハッとさせられることば遣いから紐解く「ことば」のふしぎ。ふだんは、内容ばかりが気になるけれど、ふとしたきっかけでふしぎな姿を現してくる。30年以上愛され続けたロングセラーを再編集した『ふしぎなことばことばのふしぎ 』。
- 詳細
- 投稿者: MCL編集部
[BookShelf Image]:5124
明るい色の服を着る。いい音楽や芝居をめでる。ひとりで小さな旅に出る。かけがえのない「ひとり時間」を楽しむ方法を綴る『75歳、油揚がある』。深く濃く、「今日」を味わうための居酒屋作家の楽しい老年案内。
誰にでも、ねぎらわれたい夜がある。ジェーン・スーによる、自分を慈しむ48篇のセルフケア・エッセイ集『おつかれ、今日の私。』。ついつい頑張ってしまうあなたに。
- 詳細
- 投稿者: MCL編集部