2025年 (令和7年)
6月13日(金)

午前10:00から
午後 6:00まで

図書館に入荷した新しい本を、二十四節季にのせて紹介するコーナーです。話題の流行本から永遠の名著まで、さてどんな本が入ったかな?いざ、新入荷本の封切です!とくとご覧あれ!
[BookShelf Image]:6304
日々の忙しさに追われやりたいことを先延ばししていた著者が、自分の時間を取り戻すために一念発起。初期費用3000円以内をルールに、隙間時間をかき集めて好きなこと、やってみたかったこと18個から一生の趣味探しをするコミックエッセイ『3000円ではじめるしあわせ趣味時間』。
コロナ禍をきっかけに韓国ドラマにハマった作家が、その多様で惹きつけてやまない面白さを、作家ならではの視点で読み解く韓国ドラマ入門『韓国ドラマ沼にハマってみたら』。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
[BookShelf Image]:6277
何度も転校を繰り返す人見知りの主人公が、ユニークで構成的な学校の仲間たちと触れ合いながら「もじもじ」する自分の特別な一面に気づいていく。親子で多様性について学べる絵本『もじもじモンスター』。
女の子でもない、男の子でもない、「なにでもない」わたしと出会うために。自らのセクシュアリティをめぐる生きづらさと向き合い、ノンバイナリーを自認するに至った少年アヤが綴る『なにでもないもん』。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
[BookShelf Image]:6276
日ごろから気になる天気のことをやさしく解説する『マンガと図解でよくわかるはじめての気象学』。天気のしくみとその移り変わり、台風のこと、季節の移り変わりのしくみなどを取り上げる。また、雲の作り方や、虹の作り方、天気図の作り方なども紹介する。
1月1日から12月31日まで、天気のギモンに毎日ひとつずつ答えていく『イラストでわかる天気の教養365 1日1ページで身につく』。天気にまつわる、さまざまな人物や出来事のお話まで、多種多様な教養を紹介。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部