2024年 (令和6年)
11月23日(土)
午前10:00から
午後 6:00まで
ジャンル分類と50音順の並べ方だけだと、本が孤独に見えることがあります。本を文脈でつないでみると、本と本がつながって、違う表情が見えてきます。なぜ、三冊かというと・・・
井上ひさしは「ニホン語日記」にこう書いています。『混沌たる時の流れを過去・現在・未来と三つに区切ると、時間が辛うじて秩序だったものになる。鮨屋の主人は自店のにぎりを「松・竹・梅」 に分け、鰻屋の亭主は自店の鰻丼を「特上・上・並」の三つに分けて、店の売り物のすべてを表す。混然としたものを一つで言ってはわけがわからない。二つで言っても据わりがわるい。三つに区分して言うと突然、構造が安定し、混然としたものの正体が見えてくる』
本と本 本はつながる。
本と人 本とつながる。
人と人 本でつながる。
さあ、「三冊堂」!開店のお時間です。
[BookShelf Image]:1875
4月23日から明日の5月12日までは、「こどもの読書週間」です。子どもたちにもっと本を!との願いから、1959年(昭和34年)から始まった取り組み。大人が本を子どもに手わたす週間でもあります。
お父さんの仕事が忙しく、夏休み中に何処へも出かけられないトミーは、近所の人の”はちうえ”を預かり世話をするというアルバイトを始めます。はちうえは、水やりと日当たりに気をつけることですくすく育ちますが、家の中はまるでジャングル。ただ世話をするだけではいけないと思ったトミーは、図書館で本を借り、本に書かれたとおりに世話をします。柔らかな気持ちになる結末。そして、図書館で知りたいことを調べる、というシーンが何とも嬉しい『はちうえはぼくにまかせて』。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部