図書館に入荷した新しい本を、二十四節季にのせて紹介するコーナーです。話題の流行本から永遠の名著まで、さてどんな本が入ったかな?いざ、新入荷本の封切です!とくとご覧あれ!
ママがお買い物にでかけている間、こぐまのぼうやはお絵かきしてお留守番。果物、野菜、お魚、車…大好きなものを描いて、ハサミで切り、お鍋に入れてかき混ぜたら『ぼくのシチュー、ままのシチュー』の出来上がり!!4人の小さな「御所人形」が大きな包丁を使ってにんじんをトンと『きったら、まる!』い切り口にー。大根は?ごぼうは?ピーマンは?次々と野菜を切るうちに見えてくるものは?今日はきつねさんのお誕生日。こうもりのモリくん、かえるくん、ねずみの5人兄弟が、きつねさんに内緒でお祝いの準備を始めるお話『モリくんのいちごカー』。美味しいお話を紹介したら、なんだかおなかがすいてきちゃいました。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
庶民までもが夢中になった江戸時代のすごい算数「和算」について、その独自の発展の仕方と特徴を解説する『和算って、なあに?』。算数の違う一面を知ることができる。スポーツに携わりながら外国語を覚えていくシリーズ『外国語でスポーツ 3』。第3巻は、世界のスポーツになった日本のスポーツで使われている言葉を紹介する。日本の四季に欠かせないサクラ。『サクラの絵本』は、四季の姿や、種類、分布などの生態から、サクラが利活用される文化、歴史までを豊富な写真とイラストで紹介する。サクラが咲く春が待ち遠しい。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
明治の終わり頃から昭和の初期にかけて敷設され、幕別にゆかりのある若山牧水などによって書き記された温泉軌道。現存するもの、消えてしまったそれらを写真とともに紹介した『忘れじの温泉電車』。国宝級から山城まで45の日本の名城を厳選し、その成り立ちや建設秘話、名古屋城の金の鯱は小判何枚分かなどの雑学を得られる『読めば行きたくなる「日本の城」』。袋めんからカップめん、ラーメンやうどん、そば、やきそばなどに至るまで、国民食ともいえる懐かしい「即席めん」にフォーカスした『日本懐かし即席めん大全』。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部