

図書館に入荷した新しい本を、二十四節季にのせて紹介するコーナーです。話題の流行本から永遠の名著まで、さてどんな本が入ったかな?いざ、新入荷本の封切です!とくとご覧あれ!
若者たちは、困難に直面して思い悩んでいる…そして、未来に大きな希望を持っている。自らの言葉で社会と向き合う若者たちの思いを伝える『この思いを聞いてほしい!』。時生が転校したのは、児童全員が風船を持たされる学校だったー。友情や家族の絆を描いた『風船教室』。林の中で1匹のビーグル犬と出会った11歳の少年マーティ。子犬のシャイローと出会ったことをきっかけに、マーティは誰にも言えない秘密を持つー。『シャイローがきた夏』「立派な人の紹介」ではなく、人物の内面に一歩踏み込んだ新しい評伝シリーズ。すごく勝気なのに内弁慶。国民的漫画となった「サザエさん」と人生をともにした『長谷川町子』の人生を紹介する。十代だからこそ、わかることがある。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
盲目で、耳が聞こえず、口も利けない少女、介良れんの教育係として招かれた女教師、去場安。彼女が奇跡をおこす感動作『奇跡の人』。田舎から東京へ逃れ、前向きに生きるひとりの女性の姿を描いた『砂に泳ぐ』。同じ中学校に通う「真面目な子」である姉を意識せずにはいられない妹の物語『家族シアター』。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
NHK連続テレビ小説「マッサン」のモデル、竹鶴政孝とその妻リタの人物伝『マッサンと呼ばれた男』。マッサンの妻・リタの目には、日本はどのように映ったか。『日本は外国人にどう見られていたか 』。マッサンとリタには子供はいませんでしたが、生まれた国の異なる二人が育てるとしたらどうなっていたかと想像する『こんなにちがう!世界の子育て』。ウヰスキーは「琥珀色」という色で表現されるように、日本にも世界にも美しい名前が。その色の由来やエピソードなど解説する『色の名前BOOK 』。
- 詳細
- 作成者:MCL編集部