ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

できたよ、とび箱・マット

こどもチャレンジシリーズ

著者 行本 浩人∥監修、ベースボール マガジン社∥編集
著者典拠
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年 2011.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN
4583104022, 978-4-583-10402-7
分類記号 781.5
内容紹介
とび箱は開脚とび、マットは前転の基礎から、転回やロンダードなどの上級者技までビジュアルに解説。書き込み式の振り返りチェックとオリジナル検定、コピーして使うライセンスと認定証つき。
目次
はじめに
本書の使い方
Part 1 とび箱・マットをはじめる前に
1 とび箱・マットで君のここが伸びる
2 とび箱・マットのここに注意
3 ウォーミングアップ・ストレッチ(1)
4 ウォーミングアップ・ストレッチ(2)
コラム1「体操に関する少しむずかしい言葉」
Part 2 とび箱になれよう
1 こんな技があるよ-技の紹介・構造-
2 とびおり着地
3 第2空中局面(着手~着地まで)
4 第1空中局面(ふみきり~着手まで)
5 助走~ふみきり
6 とび上がり・とび下り
振り返りチェック1
コラム2「体操競技の種目」
Part 3 これで君もヒーロー(1)
1 開脚とび 1(横)
2 開脚とび 2(縦)
3 水平開脚とび
4 閉脚とび 1(ひざ曲げ)
5 閉脚とび 2(ひざ伸ばし)
6 台上前転
7 転回 1
8 転回 2
振り返りチェック2
コラム3「技の名前アレコレ」
Part 4 マットになれよう
1 こんな技があるよ-技の紹介・構造-
2 柔軟・バランス
3 いろんな逆立ちをためしてみよう(倒立)
4 抱えこみゆりかご
5 ひざ伸ばしゆりかご
6 ゆりかごスペシャル
7 前転 1(坂道前転)
8 前転 2(前転)
9 後転 1(坂道後転)
10 後転 2(後転)
11 開脚前転
12 開脚後転
振り返りチェック3
コラム4「体操競技の歴史」
Part 5 マットでこんな技もやってみよう
1 伸膝後転
2 倒立前転
3 伸膝前転
4 後転倒立
5 台側転
6 横向き側転
7 正面からの側転
振り返りチェック4
コラム5「体操ニッポンの栄光」
Part 6 これで君もヒーロー(2)
1 壁倒立から壁ブリッジ
2 立位から壁ブリッジ
3 フロントブリッジ
4 バックブリッジ
5 ロンダード
6 転回(ハンドスプリング)
振り返りチェック5
番外編 こんなことも知っておこう
とび箱・マット オリジナル検定
認定書(振り返りチェック用)
認定書(とび箱・マット)
監修・モデル紹介
おわりに
キーワード とび箱 マット運動
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
太田 昌秀∥監修、ベースボール マガジン社∥編集
大越 郷子∥[著]
内藤 英治|著
岡田 武史∥著
アリ
佐藤 有恒∥写真、植村 好延∥文
古舘 綾子∥構成・文、うしろだ なぎさ∥絵
たかはし みき∥原作、小原 秀一∥監督、ソニー・マガジンズ∥製作、水原 リン∥出演、石田 彰∥出演、くじら∥出演、折原 富美子∥出演、吉田 照美∥出演
ゆみこ∥著
藤森 瑞樹∥著、永嶋 正俊∥監修
藤原 英彦∥監修

 

■蔵書状況

所蔵: 2    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 児童 - スポーツ 1 781/デ/ 104319413 児童図書
貸出できます
忠類分館 児童 - ことば2・うんどう1・なぞなぞ 781/デ 102018819 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。