2025年 (令和7年)
3月26日(水)

午前10:00から
午後 6:00まで

毎月、趣向をこらしたテーマで本館・札内分館・忠類分館で同時開催される「今月の特集本」。季節や時事ネタ、流行や思い付き、その時々の旬のテーマで、多種多様な本を紹介します。「バーチャル本棚」でその一部を開陳しますが、実際に足を運べば、まだまだスタッフ一同、頭を捻って絞った本が並んでいます。ぜひ、覗いてみてください。思わぬ本との出会いがあるかも!
12月には新語・流行語大賞や今年の漢字の発表が予定されています。そこで今月は敬語・死語・新語など日本語に関する本を集めてみました。懐かしきあの流行語、なんとなく使っている曖昧な日本語、最近よく聞くようになったあのカタカナ語…これを機に見返してみるのはいかがでしょうか?
[BookShelf Image]:3859
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
11月20日の「世界子どもの日」にちなんで今月は子どもの権利についての本を展示しました。また、平成22年度に幕別町は「幕別町子どもの権利に関する条例」を制定、施行しています。いまいちど、子どもの権利について一緒に考えてみませんか?
[BookShelf Image]:3747
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
先月9月、7年8ヶ月にわたり続いてきた安倍内閣が幕を閉じ、新しく菅内閣が誕生しました。
政治に関心がないわけではないけれど、実はあまりよくわかっていなく、今さら誰にも聞けないという方も実は多いのではないでしょうか?そもそも政治って何なのでしょうか?
まずは政治を知ることから始めてみませんか?政治のしくみがわかると、今までとは違った視点で世の中のことが見えてくるかもしれませんよ。
[BookShelf Image]:3701
- 詳細
- 作成者:MCL編集部