2023年 (令和5年)
12月10日(日)

午前10:00から
午後 6:00まで

毎月、趣向をこらしたテーマで本館・札内分館・忠類分館で同時開催される「今月の特集本」。季節や時事ネタ、流行や思い付き、その時々の旬のテーマで、多種多様な本を紹介します。「バーチャル本棚」でその一部を開陳しますが、実際に足を運べば、まだまだスタッフ一同、頭を捻って絞った本が並んでいます。ぜひ、覗いてみてください。思わぬ本との出会いがあるかも!
1997年12月に、温暖化防止の対策の指針となる京都議定書が発効されました。しかし、日本では温室効果ガスを減らすどころか、逆に増やしているという現状です。それにより、近年異常気象やエルニーニョ現象などの様々な環境問題を引き起こしています。一人でも多くの人が意識していかなければ解決できない問題です。みなさんも環境問題を意識し、できることから実践してみませんか?
[BookShelf Image]:3240
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
今年の11月20日で、「子どもの権利条約」は採択30周年を迎えます。この地球に生きる全ての子どもたちの権利を定めた国際人権条約である「子どもの権利条約」。幕別町にも子ども達の権利を守るための「幕別町子どもの権利に関する条例」があります。子ども達が安心して成長できる世の中にするため、私達に出来ることを考えてみませんか?
[BookShelf Image]:3188
- 詳細
- 作成者:MCL編集部
10月4日~10日は世界宇宙週間の一つです。1999年(平成11年)12月の国連総会で制定されました。人間の状況改善に対する宇宙科学・技術の貢献を記念する週間となっています。ですので今月は、宇宙や星などについての本を集めてみました!
[BookShelf Image]:3169
- 詳細
- 作成者:MCL編集部