書名 |
いちばんわかりやすい少年野球「ルール」の本 最新版 指導者も選手も必見!間違えやすいルールもよくわかる!! GAKKEN SPORTS BOOKS 学研ジュニアスポーツ |
|
---|---|---|
著者 | 成城ヤンガース∥監修 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 学研パブリッシング、学研マーケティング(発売) | |
出版年 | 2011.3 | |
ページ数 | 192p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
4054048382, 978-4-05-404838-6
|
|
分類記号 | 783.7 | |
内容紹介 |
少年野球のルールを、多くの事例を用いながらさまざまなケースについて説明する。なぜそのルールがあるのか、ルールの知識をいかに戦略に生かすか、といったことにも触れる。
|
|
目次 |
本書の特色
第1章→試合のルール編
野球場
野球場の規格
用具、装具
ユニフォーム
勝敗の決め方
ポジション
メンバー表の交換
ボールインプレーとボールデッド
タイムのかけ方
こんな時にはタイムをかける
ストライクゾーン
フェアボール
ファールボール
フォースプレーとタッチプレー
プレーヤーの交代
得点の記録
審判の裁定
審判への抗議
試合中やってはいけないこと
第2章→打者のルール編
バッターの義務
足がバッターボックスの外に出る
打順間違い
スリーストライクでバッターアウトになる場合
振り逃げ
スリーバント失敗
フォアボール(四球)
デッドボール(死球)
インフィールドフライ
空振り後、ボールがバッターに当たる
フェアボールがバッターランナーに当たる
フェアボールにバットが再び当たる
キャッチャーの送球を妨害
本塁における守備側のプレーを妨害(1)
本塁における守備側のプレーを妨害(2)
スリーフットレーンの外を走る
同時セーフ
第3章→走者のルール編
進塁の仕方
塁を踏み忘れた時
塁を離れている時にタッチされる
フライなどで飛び出していた時
タッチを避けて走路から外れる
フェアボールに当たる
打球に当たってもアウトにならない時
打球を処理しようとしている野手を妨害
送球をわざと妨害
野手のじゃまになってもアウトにならない時
同一塁上の2人のランナー
こんな時はボールインプレー(1)
こんな時はボールインプレー(2)
内野手の送球がボールデッドの個所に入る
送球がボールデッドの個所に入る
投球がボールデッドの個所に入る
ピッチャーの牽制球がボールデッドの個所に入る
ベースコーチが守るべきこと
第4章→投手のルール編
ピッチャーのグラブとリストバンド
ボールに対してやってはいけないこと
準備投球
キャッチャーのサインを見る時
12秒ルール
キャッチャー以外の野手への送球
変化球の禁止
ワインドアップポジション
ワインドアップポジションから投球動作へ
セットポジション
セットポジションから投球動作へ
ボークとは?
ボーク(1) 投球を中止
ボーク(2) 1塁への偽投
ボーク(3) 足を塁の方向に踏み出していない
ボーク(4) プレートについてランナーのいない塁へ送球
ボーク(5) 反則投球
ボーク(6) バッターに正対しないうちに投球
ボーク(7) プレートにつかないで投球動作を始める
ボーク(8) 遅延行為
ボーク(9) ボールを持たないで投球のふりをする
ボーク(10) ボールから一方の手を離す
ボーク(11) プレートについているピッチャーがボールを落とす
ボーク(12) セットポジションで静止しない
ボークでもバッターが1塁に進んだ時
第5章→守備のルール編
野手の位置
ボーク(13) キャッチャーの位置
正規の捕球
インフィールドフライの守備
同一塁上の2人のランナーに対する守備
走塁妨害(オブストラクション)
塁で守備をする時の位置
打撃妨害
3塁ランナーが得点しようとした時の打撃妨害
ハーフスイングの確認
キャッチャーのマナー
ランナーが塁を踏み忘れた時の守備
アピールアウト
アピール権の消滅
ピッチャーのところへ行く回数の制限
審判の妨害
付録
スコアブックのつけ方(基本編)
スコアブックのつけ方(応用編)
指導者の皆さんへ
監修・協力紹介
コラム
デッドボールの意味
「投球当時」の意味するもの
変化球を投げさせないために
|
|
キーワード | 軟式野球 | |
おすすめ本 |
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
札内分館 | 児童 - スポーツ 1 | 783/イ/ | 103695334 | 児童図書 |
貸出できます
|