ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

保存食の絵本 5 魚介

つくってあそぼう 000000400

著者 こしみず まさみ∥へん、かわかみ かずお∥え
著者典拠
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2012.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN
4540111361, 978-4-540-11136-5
分類記号 588.9
内容紹介
魚介の保存の原理とさまざまな保存方法をイラストでわかりやすく紹介。干もの、いかの塩辛、佃煮、こうじ漬け、かきのオイル漬けなど、実際のつくり方や食べ方も収録。
目次
1.日本では大むかしから干し魚を食べてきた
2.塩干品は重要な交易品
3.干ものいろいろ、魚介の保存食いろいろ
4.魚がいたむって、どういうこと?
5.新鮮な魚は、どうみわける?
6.干ものをつくろう(1)魚の開き方
7.干ものをつくろう(2)塩ふりと干し方
8.いかの生干し、いわしの丸干し、みりん干し
9.なまり節、荒節をつくってみよう
10.いかの塩辛をつくろう
11.しめさばをつくろう
12.にしんや鮭のこうじ漬けをつくろう
13.でんぶ、佃煮、角煮をつくろう
14.かまぼこ、さつまあげをつくろう
15.アンチョビやかきのオイル漬けをつくってみよう
キーワード 保存食品 水産物
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
横沢 彰∥作、小松 良佳∥絵
こしみず まさみ∥へん、ヒロミチイト∥え
こしみず まさみ∥へん、かめざわ ゆうや∥え
サイモン・バシャー∥絵、ダン・グリーン∥文、藤田 千枝∥訳
みやち ひろひと∥へん、いしい きよたか∥え
こしみず まさみ∥へん、おかた さとの∥え
サイモン・バシャー∥絵、ダン・グリーン∥文、坂口 美佳子∥訳
山梨 明子∥監修
横沢 彰∥作、小松 良佳∥絵
サイモン・バシャー∥絵、ダン・グリーン∥文、片神 貴子∥訳
黒田 恭一∥監修、いちかわ のり∥まんが、早野 美智代∥シナリオ

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
幕別本館 交流コーナー - りょうり・しゅげい 1-3 588/ホ/ 103107801 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。