


8(ハチ)3(ミツ)の日!ハチミツといえばやっぱり「くまのプーさん」ですね。この新訳本は作家の阿川佐和子さんが翻訳を担当。タイトルも「くまのプーさん」ではなく原題の「Winnie the Pooh」となっております。ところで「Winnie the Pooh」というタイトルはグッズ等にも書かれているので誰もが目にしたことがあるかと思いますが、「ウィニーって何のこと?」と思った事はありませんか?実はプーさんは作者の息子であるクリストファー・ロビンのぬいぐるみと、当時ロンドン動物園の人気者だった黒熊の「ウィニー」からヒントを得て生まれたキャラクターで、ウィニーは後者に由来しています。クリストファー・ロビンのモデルが作者の息子である事はファンの間では有名ですが、プーさんにもモデルがいたんですね。 MCL編集部 (小)
今日の一冊0587号 (2014/08/03)
- 詳細
- 作成者:MCL編集部

1970年のこの日、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施されました。車で移動すると景色と一緒に流れてしまいがちな街路灯は、その町の歴史や特色を形にしもので、道を歩けばふと目にとまります。一つの町から二人の横綱が誕生した福島町は、街路灯をはじめ街全体が相撲に係るデザインに。古代生物の化石で町おこしをする穂別町は、アンモナイトや恐竜が施されています。日中の様子が写真で紹介されていますが、灯りの燈った夜に眺めてみたくなります。 MCL編集部 (そ)
今日の一冊0586号 (2014/08/02)
- 詳細
- 作成者:MCL編集部

資源エネルギー庁が制定した「夏の省エネルギー総点検の日」です。8月下旬に瞬間的な最大電力を記録する傾向があることから8月の初日に設定されました。どんなに分かっていても、夏の暑さには敵わない!そんな皆さんに、冷房を使わずに快適な生活を送るための知恵を99個紹介しています。☆図書館は冷えています。涼しい所でゆっくり読書はいかがでしょう。 MCL編集部 (知)
今日の一冊0585号 (2014/08/01)
- 詳細
- 作成者:MCL編集部