[BookShelf Image]:6323
天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から、今日は梅の日。
古の和歌では、「花」は「梅」のことを意味していました。―梅の香を 君によそへてみるからに 花のをり知る身ともなるかな―と詠んだのは和泉式部。恋多き女性、謎多き女性として語られる和泉式部を、これまでにない視点から描く長編歴史小説。読後、和歌の認識が変わります。 MCL編集部(そ)
今日の一冊4547(2025/06/06)