書名 |
100円からできる国際協力 6 災害から守る |
|
---|---|---|
著者 | くさば よしみ∥著、国境なき医師団∥協力、日本ユニセフ協会∥協力、ピースウィンズ・ジャパン∥協力 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 汐文社 | |
出版年 | 2013.4 | |
ページ数 | 31p | |
大きさ | 21×22cm | |
ISBN |
481138931X, 978-4-8113-8931-8
|
|
分類記号 | 329.39 | |
内容紹介 |
世界には貧しさ・病気・戦争・環境破壊など、さまざまな問題で苦しむ人たちがいます。6は、被災した子どもたちに教科書を配るなど、100円からでもできる国際協力の具体例と、関連するデータを掲載します。
|
|
目次 |
500円で、震災後のハイチの子どもに教科書を2冊配ることができます。
ハイチの子どもたちの2人に1人は小学校に通えずにいます。
3000円で、コレラの治療キットを1人分用意できます。
震災から3年がすぎても、約36万人が避難所で暮らしています。
100円で、被災者1人分の水や食料を配ることができます。
タイでは、九州と沖縄を合わせた広さと同じ面積が洪水にみまわれ、800人をこえる人が亡くなりました。
3000円で、栄養不良で苦しむ子どもに補助食104袋を用意できます。
サヘル地域では、100万人の子どもたちがひどい栄養不良に苦しんでいます。
1000円で、弱った子どもを病気から守るビタミンAの薬を1000人分用意できます。
ソマリアの子どもの5人に1人が栄養不良に苦しんでいます。
5000円で、シリアの子どもに冬用の衣類一式が用意できます。
まわりの国に逃げて不自由なくらしを強いられているシリア人は、およそ40万人。その半数は子どもです。
東日本大震災では、163の国や地域と43の国際機関が、支援の手をさしのべてくれました。
|
|
キーワード | 国際協力 災害救助 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
角野 栄子∥さく、佐々木 洋子∥え ゆでたまご∥著 むらい かよ∥著 家庭科教育研究者連盟∥編、大橋 慶子∥絵 ゆでたまご∥著 角野 栄子∥さく、佐々木 洋子∥え 松田 素子|作、岡本 順|絵 大山 光晴∥総合監修 むらい かよ∥著 むらい かよ∥著
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 移動図書館(書庫) - BM書庫 | 329/ヒ/6 | 102030756 | 児童図書 |
貸出できます
|