書名 |
知ってびっくり!もののはじまり物語 |
|
---|---|---|
著者 | 汐見 稔幸∥監修 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 学研教育出版、学研マーケティング(発売) | |
出版年 | 2010.10 | |
ページ数 | 183p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
405203337X, 978-4-05-203337-7
|
|
分類記号 | 031.4 | |
内容紹介 |
「アイスクリーム」は4000年前からあった!? 大昔から「トイレ」は水洗だった!? 子どもに身近な「もの」のはじまりを、全部で55話の短くわかりやすい話で紹介する。
|
|
目次 |
食べ物のはじまり 文・飯塚一男/絵・nachicco
中身はおにぎり二つだった? 「駅弁」
「にがい水」といわれた、つかれにきく薬? 「チョコレート」
はじめは魚を長持ちさせるため? 「すし」
インド料理? それとも日本料理? 「カレーライス」
じつは外国のおかし? 「カステラ、こんぺいとう」
昔は、アイスミルクだった? 「アイスクリーム」
あんぱんは、日本人の発明品? 「パン」
発明発見物語
「まほうのラーメン」といわれたインスタントラーメン 文・鶴川たくじ/絵・いとうみき
知ってもっと役立つお話
日本生まれの発明品(1) レトルト・インスタント食品 文・大上和博/絵・鳥飼規世
遊びやスポーツのはじまり 文・鶴川たくじ/絵・牧野タカシ
大昔からやどる平和の精神 「オリンピック」
はじめのルールはおそろしかった? 「野球」
米の豊作をいのる行事だった 「すもう」
もとはらんぼうなゲームだった 「サッカー」
名前にかくされたそうぜつな物語 「マラソン」
人びとのきぼうをかなえた発明 「カラオケ」
いろいろなはじまりがある 「まんが」
昔、戦争に利用されたこともある 「アニメーション」
ヨーロッパの王さまの庭だった 「遊園地」
発明発見物語
今や世界のニンテンドーに 任天堂とテレビゲーム 文・鶴川たくじ/絵・いとうみき
こよみや行事のはじまり 文・飯塚一男/絵・にいじまみわ
神さまが家にやってくる 「お正月」
おにが豆をきらいなわけは? 「節分」
昔は、人形を川に流していた? 「ひな祭り」
なぜ、こいのぼりや武者人形をかざるの? 「端午の節句」
お母さんやお父さんに感謝する日 「母の日、父の日」
サンタクロースとプレゼントの関係は? 「クリスマス」
季節のうつりかわりを知る道具だった 「こよみ」
知ってもっと役立つお話
長生きをおいわいすることば 文・飯塚一男/絵・鳥飼規世
くらしや文化のはじまり 文・大上和博/絵・柴田亜樹子
ことばをのこすための記号 「文字」
ひまをもてあました人が行く所? 「学校」
書いたものをのこす努力から生まれた? 「紙」
もともとは物と物との取りかえっこ? 「お金」
昔も今も水に流してスッキリ 「トイレ」
とってもかしこい目の役目をする 「盲導犬」
生活をささえてきた 「水道」
おいのりのために身をきよめた? 「風呂」
発明発見物語
日本のテレビの父 高柳健次郎とテレビ 文・鶴川たくじ/絵・いとうみき
知ってもっと役立つお話
日本生まれの発明品(2) 身の回りのもの 文・大上和博/絵・鳥飼規世
仕事や道具のはじまり 文・こざきゆう/絵・安田道章
最初のことばは“地球は青かった!” 「宇宙飛行士」
王さまのためのものからみんなのものへ 「郵便」
西洋人は目玉が四つ!? 日本人がおどろいた 「めがね」
太陽の動きや、水、火が時間を計るものだった 「時計」
地球が丸いことをわかってつくられた!? 「地図」
二千年前からあった! 「自動販売機」
アメリカの氷屋さんからはじまった 「コンビニ」
知ってもっと投立つお話
会社の名前の由来 文・大上和博/絵・鳥飼規世
知ってもっと役立つお話
記号・マークの由来 文・大上和博/絵・鳥飼規世
乗り物や機械のはじまり 文・こざきゆう/絵・幸池重季
乗り心地は最悪な貴族の遊び道具だった 「自転車」
蒸気機関車を地下で走らせた 「地下鉄」
一本のレールをまたいだりぶらさがったり 「モノレール」
最初はただの丸太だった!? 「船」
武器や兵器として発達してきた 「ロケット」
蒸気からガソリンへ歴史は二百年以上! 「自動車」
“はたらく”という意味のことばから生まれた 「ロボット」
建物の上り下りを楽にした 「エレベーター、エスカレーター」
知ってもっと役立つお話
車や電車の名前の由来 文・大上和博/絵・鳥飼規世
監修のことば
|
|
キーワード | 事物起源 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
三田村 信行∥作、十々夜∥絵 • ホラーバス 2 パウル ヴァン ローン∥作、岩井 智子∥訳、浜野 史子∥イラスト 川島 隆太∥監修 三浦 有為子∥著 三浦 有為子∥著、柏 ぽち∥イラスト 三田村 信行∥作、十々夜∥絵 渡邉 弘晴∥著、仁田坂 英二∥監修 いりやま さとし∥作 絵 よこみち けいこ∥文、なかざわ くみこ∥絵 平田 昌広∥作、鈴木 まもる∥絵
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
忠類分館 | 児童 - てつがく・どうとく | 031/シ | 103387502 | 児童図書 |
貸出できます
|