書名 |
幕末維新の人物事典 激動の時代がよくわかる ビジュアル版 日本の歴史を変えた100人 |
|
---|---|---|
著者 | 「幕末維新の人物事典」編集委員会∥編 | |
著者典拠 | ||
出版者 | PHP研究所 | |
出版年 | 2010.3 | |
ページ数 | 79p | |
大きさ | 29cm | |
ISBN |
4569780318, 978-4-569-78031-3
|
|
分類記号 | 281 | |
内容紹介 |
篤姫から吉田松陰まで、幕末から西南戦争前後にかけて活躍した人物100人を50音順に、データや写真・イラストとともに紹介する。巻末には、幕末維新の時代を解説した年表も掲載。
|
|
目次 |
徳川家存続の働きかけを行った 篤姫
攘夷派から開国派へ変わったとされる 姉小路公知
イギリス領事館の日本語通訳 アーネスト・サトウ
ペリー来航の危機に直面した老中 阿部正弘
軍を率いて和宮のいる江戸城へせまった 有栖川宮熾仁
公武合体を実現させ、命をねらわれた 安藤信正
幕末の政局を開国に導き暗殺に倒れた 井伊直弼
尊王攘夷を進めた土佐の暴れん坊 板垣退助
幕末・維新を生きぬき、総理大臣となった 伊藤博文
イギリス密航で尊王攘夷派から倒幕派へ 井上馨
王政復古で幕府を終わらせた公家 岩倉具視
一代にして三菱財閥を築いた 岩崎弥太郎
西洋の技術を広め、海防政策を進めた 江川太郎左衛門
佐賀の乱の首領にかつがれた 江藤新平
新政府に最後まで抵抗した 榎本武揚
明治日本の近代化の基礎を築いた 大久保利通
明治日本の近代化政策に手腕を発揮した 大隈重信
日本初の洋式高炉をつくった 大島高任
軍事指導者として洋式兵学を推し進めた 大村益次郎
人斬りとして京都の人々に恐れられた 岡田以蔵
適塾を開いて多くの人材を育てた 緒方洪庵
新政府軍との徹底抗戦を唱えた 小栗忠順
長州藩攻撃のため、四国連合艦隊を結成した オールコック
公武合体のため、将軍家に嫁いだ 和宮
江戸の町を戦火から守った立役者 勝海舟
文明開化を面白おかしく描いた 仮名垣魯文
中立かなわず、戦火に巻きこまれた 河井継之助
薩摩藩と手をにぎり、幕府を倒した 木戸孝允
長州藩一の尊王攘夷過激派の志士 久坂玄瑞
北海道開拓の基礎を築いた クラーク
倒幕に手を貸した「死の商人」 グラバー
北海道開拓に力をつくした 黒田清隆
外国を忌み嫌い、攘夷を唱えた 孝明天皇
大阪の産業発展に貢献した 五代友厚
坂本龍馬とともに大政奉還を実現させた 後藤象二郎
外交面で力を発揮した薩摩藩家老 小松帯刀
滅びゆく幕府に身をささげた 近藤勇
明治維新を成し遂げた悲劇の英雄 西郷隆盛
幕府を大政奉還へと導いた志士 坂本龍馬
「偽官軍」として処刑された悲劇の志士 相楽総三
優れた志士を育てた幕末の教育者 佐久間象山
日本赤十字事業のもとを築いた 佐野常民
公武合体派の岩倉具視と対立した 三条実美
近代日本産業の父と呼ばれた 渋沢栄一
藩政改革を行った幕末の薩摩藩主 島津斉彬
独自の公武合体策を唱えた政治家 島津久光
琉球王国最後の国王 尚泰
将軍の親書を手にアメリカへ渡った 新見正興
新政府の基本的組織をつくった 副島種臣
洋式砲術の重要性を幕府に訴えた 高島秋帆
奇兵隊を結成し、藩論を倒幕へと導いた 高杉晋作
土佐勤王党をつくり、京都で暗躍した 武市瑞山
西南戦争で熊本城を死守した 谷干城
8才でアメリカへ渡った女子留学生 津田梅子
皇族・和宮と政略結婚をした 徳川家茂
将軍擁立争いに敗れた悲運の名君 徳川斉昭
最後の将軍として大政奉還を決断した 徳川慶喜
航海遠略策を幕府に進言した 長井雅楽
2つの倒幕同盟の成立に力をつくした 中岡慎太郎
松平慶永のそばに仕え、支えた 中根雪江
欧米の最新知識を日本へ伝えた漂流民 中浜万次郎
外国の本を翻訳し、西洋思想を紹介した 中村正直
天誅組の変に首領として参加した 中山忠光
崩壊寸前の肥前藩を立て直した 鍋島直正
キリスト教主義教育の先駆者 新島襄
日本に西洋哲学を紹介した 西周
実直な軍人として明治を生きぬいた 乃木希典
薩摩・長州の倒幕活動を支援した パークス
松平慶永を支え、安政の大獄で散った 橋本左内
日本初の民間日本語新聞を創刊した 浜田彦蔵
幕府に圧力をかけ、通商条約を結んだ ハリス
武士に強くあこがれた新撰組副長 土方歳三
幕府を倒すため、生野で兵を挙げた 平野国臣
朝廷から討幕の密勅を受けた 広沢真臣
徹底した実力主義の私塾を開いた 広瀬淡窓
大政奉還を勧め、明治維新後も活躍した 福岡孝弟
新時代の思想を国民の間に広めた 福沢諭吉
従軍記者として西南戦争を取材した 福地源一郎
天狗党を率いて兵を挙げた 藤田小四郎
尊王攘夷の思想を説いた 藤田東湖
開国を求めて長崎に来航したロシア使節 プチャーチン
キリスト教伝道と医療、教育につくした ヘボン
黒船を率いて日本に開国をせまった ペリー
通商条約を結ぶため、京都へ上った 堀田正睦
郵便制度発足に力をつくした 前島密
不平士族を率いて萩の乱を起こした 前原一誠
明治新政府の財政再建に努めた 松方正義
薩長のうらみをかった会津藩主 松平容保
藩政を改革し、幕政改革にも参加した 松平慶永
池田屋事件で死んだ尊王攘夷派の志士 宮部鼎蔵
幕末に坂本龍馬と行動をともにした 陸奥宗光
天皇として近代国家建設を進めた 明治天皇
印刷の近代化に努めたオランダ通詞 本木昌造
国民に新思想を紹介した初代文部大臣 森有礼
徳川家存続に最後までこだわった 山内豊信
江戸無血開城への道を唱いた 山岡鉄舟
明治日本に徴兵制を導入した 山県有朋
五箇条の御誓文の原案を起草した 由利公正
越前藩と幕府の政治改革に取り組んだ 横井小楠
多くの志士を育てた過激な思想家 吉田松陰
幕末維新全国資料館ガイド
<巻末資料>幕末維新がわかる年表と解説
索引
|
|
キーワード | 伝記 日本 日本 歴史 幕末期 明治維新 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
• 勝海舟 加来 耕三∥企画 構成 監修、水谷 俊樹∥原作、中島 健志∥作画 ハリエット・ブランドル∥作、中野 泰志∥総合監修、バベルトランスメディアセンター∥翻訳協力、藤野 明浩∥監修 本田 広明∥絵、高坂 京子∥再話 久保 純一∥執筆、株式会社アレフ∥編集 日本即席食品工業協会∥編 平川 陽一∥編、鈴木 牧生∥イラスト 井上 史雄∥監修、吉岡 泰夫∥監修
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
札内分館 | 児童 - でんき(伝記) 1 | 281/バ/ | 103681953 | 児童図書 |
貸出できます
|