ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

茶の湯とは何ぞや 禅僧、茶の心を問う

著者 有馬 賴底∥著
著者典拠
出版者 世界文化社
出版年 2012.10
ページ数 223p
大きさ 22cm
ISBN
4418125116, 9784418125111
分類記号 791.2
内容紹介
臨済宗相国寺派管長の著者が、あまりにも型や形式にとらわれすぎている現代の茶道界に警鐘を鳴らし、茶の湯を単なる遊びごとで終らせてしまうのはもったいない、と説く。禅僧ならではの歯に衣きせぬ辛口の茶道論。
キーワード 茶道-歴史
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
小沢 宗誠∥著
パトリック マグラア∥著、池 央耿∥訳
桐生 操∥著
ジーン・ウェブスター∥〔著〕、畔柳 和代∥訳
ジーン・ウェブスター∥〔著〕、岩本 正恵∥訳
千 宗室|著
松田 麻美子∥著
フランシス・ホジソン・バーネット∥〔著〕、畔柳 和代∥訳
ジョージ・R・R・マーティン∥著、酒井 昭伸∥訳、鳴庭 真人∥訳、水越 真麻∥訳、川野 靖子∥訳
上鵜瀬 孝志∥著

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 一般 - 趣味・娯楽 791/ア 104507761 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。