ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

100円からできる国際協力 3 大地を守る

著者 100円からできる国際協力編集委員会∥編、日本国際ボランティアセンター∥協力、熱帯森林保護団体∥協力、ハンガー・フリー・ワールド∥協力、緑のサヘル∥協力
著者典拠
出版者 汐文社
出版年 2010.4
ページ数 31p
大きさ 21×22cm
ISBN
481138587X, 978-4-8113-8587-7
分類記号 329.39
内容紹介
世界には貧しさ・病気・戦争・環境破壊など、さまざまな問題で苦しむ人たちがいます。3は、苗木を植える、改良カマドを設置するなど、100円からでもできる国際協力の具体例と、関連するデータを掲載します。
目次
300円で、10本の苗木を植えることができます。
世界の森林は、1年間で、日本の面積の約2割分が失われています。
100円で、環境保護と栄養改善に役立つアボガドの種を100粒配れます。
植林を長く続けるためには、地元住民に技術を伝えることが大切です。
2500円で、農業研修1家族分が可能です。
世界の貧しい人々は、発展途上国の農村地域に多く住んでいます。
4000円で、エイズ治療に役立つ野菜づくりの研修が1人1回できます。
サハラ以南アフリカの約1200万人の子どもたちが、親の1人あるいは両方をエイズによって失っています。
100円で、魚の稚魚を10ぴき買うことができます。
農薬や化学肥料を使う近代農法が、家計・健康・環境を圧迫しています。
600円で、改良カマドを1つ設置できます。
緑を増やすだけではなく、減らさないために何ができるかを考えることも大切です。
500円で、熱帯雨林にマホガニーの苗木2本を植えることができます。
あと数十年で、熱帯雨林は地球上から消えてしまうかもしれません。
キーワード 国際協力 自然保護

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
幕別本館 移動図書館 - 一般 329/ヒ/3 102031242 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。