ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

NHKふしぎがいっぱい 5年生

著者 村山 哲哉∥監修、NHK「ふしぎがいっぱい」制作班∥協力、NHK出版∥編
著者典拠
出版者 NHK出版
出版年 2013.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN
4140113162, 978-4-14-011316-5
分類記号 404
内容紹介
土がなくても植物は育つ? 台風はどうして発生する? 自然のすばらしさや科学のふしぎさ、観察・実験の楽しさを、豊富な写真と図でくわしく紹介。新学習指導要領に対応した、NHK Eテレの理科番組から生まれた本。
目次
はじめに
この本の使い方
生命
お話(1)…発芽のふしぎ 発芽に必要な栄養源
お話(2)…植物が育つには? 太陽の光を浴びるための工夫
お話(3)…実をつけるには どうやって花粉を運ぶ?
お話(4)…水耕栽培って何? 土がなくても植物は育つ?
お話(5)…魚のたんじょう たくさん産むか、少しだけ産むか
お話(6)…魚が育つには 厳しい海でたくましく生きる魚たち
コラム(1) 海の生き物を観察しよう
お話(7)…ウナギのなぞにせまれ! ウナギの産卵のなぞを解く
お話(8)…赤ちゃんのふしぎ 受精から誕生まで…
コラム(2) いろいろな動物の子育て
地球
お話(9)…天気のふしぎ 天気が西から東に変わるのはなぜ?
コラム(3) 気象予報士の仕事
お話(10)…どうやって天気を予報する? 衛星とコンピューターで予報?
コラム(4) 雲の種類と高さ
お話(11)…台風のメカニズム 台風はどうして発生する?
お話(12)…水の流れと動き 洪水とエジプト文明の関係
お話(13)…水の災害をふせぐには 洪水をふせぐ川づくり
コラム(5) 川の浸食でグランド・キャニオンができた!?
物質
お話(14)…海の水から塩ができる? 海の水はどうしてしょっぱいの?
お話(15)…「とける」のふしぎ 水にとける物ととけない物がある?
お話(16)…結晶のふしぎ 自然がつくりだす結晶
お話(17)…料理は科学! 身近な不思議を感じて!
エネルギー
お話(18)…ふりこのふしぎ ふりこ時計、ふりこ式制震装置
コラム(6) 地球の自転を証明する「フーコーのふりこ」
お話(19)…電磁石の性質 電磁石の力で回転するモーターのしくみ
お話(20)…わたしたちが利用する電磁石 電磁石を利用したリニアモーターカー
お話(21)…地球は磁石 地球の中に電磁石がある?
コラム(7) 磁力を強くすることを発見!ウィリアム・スタージャン
コラム(8) 未来の自然エネルギーに注目
番組より
キーワード 科学
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
日本奇術協会∥監修
国谷 裕子∥監修
金原 瑞人∥監修
手紙の書きかた研究会∥編
佐藤 忠男∥著
みうら かれん∥著、長江 優子∥著、NHK「オトナヘノベル」制作班∥編
小澤 竹俊∥著
成沢 真介∥文、木村 倫子∥絵
たかい よしかず∥絵
赤木 かん子∥作、藤井 英美∥写真

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
忠類分館 児童 - さんすう・りか・うちゅう 404/エ 104396825 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。