ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

よくわかる電気のしくみ 電気ってなんだ?その正体・発電・利用方法を知ろう

子供の科学★サイエンスブックス

著者 伊藤 尚未∥著
著者典拠
出版者 誠文堂新光社
出版年 2013.1
ページ数 94p
大きさ 24cm
ISBN
4416113382, 978-4-416-11338-7
分類記号 540
内容紹介
現代の生活に欠かせない電気はどうやってできるのか、電気をどのように利用しているのかについて写真やイラストでわかりやすく解説。また、電子部品や回路、かんたんな電子工作なども紹介する。
目次
はじめに
Part 1 電池でできる電気の実験
1-1 電池のプラス・マイナス
1-2 ためしに電池を使う
1-3 導体と絶縁体?
1-4 電気の流れる道が「回路」
1-5 電気の正体は?
Part 2 どのようにして電気ができるのか?
2-1 電気発見の歴史
2-2 電気と磁石の関係は?
2-3 フレミングの左手の法則
2-4 フレミングの右手の法則
2-5 レモン電池をつくる
2-6 乾電池のしくみ
マンガン電池/アルカリ電池/二次電池/鉛蓄電池
ニッケルカドミウム電池/太陽電池、光電池/燃料電池
コラム 静電気という名の電気
Part 3 電圧・電流に強くなろう!
3-1 豆電球の直列・並列のつなぎ方
3-2 電池の直列・並列のつなぎ方
3-3 電圧・電流ってなんだ?
3-4 電力とは「電気の働き」のこと
3-5 電流と電圧の計り方
コラム 発電や送電のしくみ
Part 4 電気に仕事をさせてみよう!
4-1 電気を光に変える
4-2 電気を運動に変える
4-3 電気を熱に変える
4-4 電気で温度を下げる
4-5 電気を音に変える
4-6 電気をデジタル情報に変える
4-7 電波をとばす
4-8 電気を絵に変える
コラム 家庭で使われる電気
Part 5 かんたんにできる電子工作
5-1 工作の工具とつくり方
ハンダごて/コテ台/ハンダ付けの方法
作業台/ニッパ/ラジオペンチ
ハンダ吸い取り機、吸い取り線/カッター
5-2 小型モーター
5-3 ミニ10ランプ
5-4 ゲルマニウムラジオをつくろう
コラム もしも電気がなかったら
おわりに
キーワード 電気

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
幕別本館 交流コーナー - さんぎょう・ぎじゅつ 1-1 540/イ/ 104274261 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。