書名 |
南極大陸のふしぎ 雪と氷が広がる地球の果ての大自然 子供の科学★サイエンスブックス |
|
---|---|---|
著者 | 武田 康男∥著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 誠文堂新光社 | |
出版年 | 2013.1 | |
ページ数 | 95p | |
大きさ | 24cm | |
ISBN |
4416113005, 978-4-416-11300-4
|
|
分類記号 | 402.979 | |
内容紹介 |
越冬隊員として1年間、南極で観測生活を送った著者が、その際に撮ったたくさんの美しい写真を用いて、昭和基地を中心とした南極の自然を解説。観測隊の活動も紹介する。
|
|
目次 |
はじめに
南極ってどこにあるの?
Part1.空と大地
オーロラ
薄明のオーロラ
赤色のオーロラ
オーロラのはじまり/月と雲とオーロラ/“流れてきた”オーロラ/頭上のオーロラ
なぜオーロラはできるのだろう?
南極の太陽
南極の太陽は沈まない?-白夜-
なぜ太陽が沈まないのだろう?
南極の夜空
沈まない月
小さいけれど目立つ「南十字星」
南極の雲
南極に多い「層積雲」
わた雲は珍しい
極渦を取り巻く雲
極成層圏雲/極中間雲/降水雲
彩雲
南極でしか見られない雲がある
光の現象
美しいサンピラー(太陽柱)
キラキラ光るダイヤモンドダスト
グリーンフラッシュ
太陽の左右にあらわれる「幻日」
南極で見ることのできるふしぎな光の現象たち
蜃気楼
空に浮かぶ蜃気楼-上位蜃気楼-
二重に見える下位蜃気楼
幻想的な現象「蜃気楼」とは…?
ブリザード
南極大陸の地をはう風-カタバ風-
ハイドロリックジャンプ
昭和基地にとって「風は天敵?」
雪の結晶
南極で見る雪の結晶
結晶から別の結晶がうまれる
さまざまな雪の結晶
なぜいろいろな結晶ができるの?
氷山
氷山は浮いている
南極の岩
さまざまな岩石に出会える
南極は隕石の宝庫
Part2.生き物たち
ペンギンの暮らし
アデリーペンギン大集合
一家のしあわせアルバム
ペンギンの防寒対策
特殊な羽/ハドリング
ナンキョクオオトウゾクカモメ
アデリーペンギンを狙うカモメ
南極に生きる哺乳類
ウェッデルアザラシ/ヒョウアザラシ/カニクイアザラシ
南極海の微生物
ナンキョクオキアミ/ケンミジンコの幼生とケイソウ
陸の小さな生き物
雪の中で暮らす微生物
地衣類/コケ類/赤と緑の藻類
南極の湖に生きる謎の「コケ坊主」
Part3.昭和基地
「昭和基地」の場所
昭和基地はどこにあるの?
南極で何を調べているの?
昭和基地での暮らし
昭和基地には何があるの?
観測隊員の生活はどんなものなのだろう?
どうやったら南極で暮らせるのだろう?
おわりに
大人の方へ 南極が教えてくれること-子供たちに南極について学ばせることの意義とは-
|
|
キーワード | 南極地方 | |
おすすめ本 |
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 移動図書館 - 一般 | 402/タ/ | 104396676 | 児童図書 |
貸出できます
|
札内分館 | 児童 - さんすう・りか(算数・理科) 1 | 402/タ/ | 104323019 | 児童図書 |
貸出できます
|