ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

最先端科学の本 マンガでわかる!理科の実験でわかる! 5・6年生対象 自由研究にもピッタリ!!

著者 滝川 洋二∥監修
著者典拠
出版者 日本文芸社
出版年 2007.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN
4537205741, 978-4-537-20574-9
分類記号 407
内容紹介
転がるリニアモーター、電波を使ったリモコンスイッチ、太陽光を受けて走るソーラーカーなど、理科の実験をしながら、最新の科学がマンガでわかる。夏休みの自由研究にもピッタリ!
目次
実験の注意
第1章 磁石の力!
モーターと電磁石の力を合体。磁石の力で空中を浮いて走るリニアモーターカーのしくみを大研究。
第2章 ガソリンと電気で走る車
モデルは自転車?自分で走って電気を起こすハイブリッドカー、水素を燃やして走る燃料電池車など、環境にやさしい自動車大研究。
第3章 太陽で電気をつくる!
すべてのエネルギーのもとは太陽。石油も石炭も燃やさず電気を起こすクリーンエネルギーのしくみを大研究。
第4章 携帯電話の不思議発見!
携帯電話に付いているカメラはどうして写るの?どうやって声がとどくの?メールやカメラ、電子マネーなど、たくさんの機能がつまった携帯電話のしくみを大研究。
第5章 インターネットのしくみ
世界の情報がパソコンで見られるのはなぜ?パソコンのしくみから、世界の情報がつながるインターネットまで、そのしくみを大研究。
第6章 地震でも倒れない高層ビルのヒミツ
1300年以上もの間、どんな地震でも倒れなかった法隆寺五重塔。そのしくみが超高層ビルにも取り入れられている。そのふしぎを大研究。
第7章 スペースシャトルは、なぜ宇宙を行き来できるのか?
スペースシャトルから火星探査まで宇宙への挑戦がわかる!地球の強力な引力に逆らって飛び立ち、宇宙を目指す技術と、その意味を大研究。
第8章 自由研究のやりかたから発表まで完全ガイド
実験写真の撮り方、注目されるまとめ方や展示の仕方、発表の仕方までを完全ガイド。
さくいん
キーワード 科学 実験 工作

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
幕別本館 書庫 - 1-1 407/サ/ 104265632 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。