ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

昭和二十年夏、子供たちが見た日本

著者 梯 久美子∥著
著者典拠
出版者 角川書店、角川グループパブリッシング(発売)
出版年 2011.7
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN
4048850989, 978-4-04-885098-8
分類記号 916
内容紹介
角野栄子、児玉清、舘野泉、辻村寿三郎、倉本聰、五木寛之ら10人が、子供時代に体験した戦争と戦後を語る。『本の旅人』連載を書籍化。あの戦争の証言を綴るシリーズ第3弾。
内容細目
• 私は疎開してみたかったのね。違うところに行ったら、違う世界が見えるんじゃないか、別の運命があるんじゃないか。そう思ったの。 7-36
• そうしたらね、入ってきたんですよ。ジープを先頭に。ついこの前まで、鬼畜米英と思っていたんだけど、目の前で見ると、やっぱり輝いて見えてしまう。 37-64
• 僕は、いい時代に育ったと思っているんです。敗戦直後の、ものすごく自由で解放された雰囲気。誰もが貧しかったけれど、活気があった。 65-91
• 原爆ドームに行ってみたら、ふっと出てきたんです。ええ、みっちゃんが猫を抱いていて。あの猫はね、冷たかった。死んでる猫だったのよ。 92-122
• あのころは女学生も来て、僕の見ている前で打っていた。僕、聞いたんですよ。「なんでヒロポン打つの」って。そしたら「瘦せたいから」。 123-149
• 出征した担任教師が戦死。これからまだまだ、いろいろなことが起こるにちがいないと思いました。とにかく憂鬱でした、世界が。 151-178
• ええ、私にはわかっていました。この人たちはもうすぐ死んでいくんだって。一度飛び立ったら還ってきてはいけないということも。 179-210
• 終戦後の大連ではコックリさんが大流行しました。大の大人が「コックリさん、コックリさん、私たちはいつ帰れますでしょうか」とやる。 211-241
• 僕はたぶんあのとき、心底怖かったんだと思います。もしかしたら僕があの浮浪児になっていたかもしれない。何かが間違ったら、あの少年は僕だったかもしれない、と。 243-273
• 少なくとも兵士は銃を持って戦場に出た。でも一般の市民は、誰も守ってくれない無法状態の中に丸腰のまま放り出されたのです。 275-302
キーワード 太平洋戦争(1941~1945)
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
髙藤 晴俊∥写真・文
オー・ヘンリー∥著、千葉 茂樹∥訳、ヨシタケ シンスケ∥絵
畑野 智美∥著
梯 久美子∥著
太宰 治∥著、すり餌∥絵
金原 ひとみ∥著
片野 ゆか∥著
小林 美香∥著
吾妻 ひでお∥著
帚木 蓬生∥著

 

■蔵書状況

所蔵: 2    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
幕別本館 北本書庫 - 北本8-2-7 916/カ 102000494 一般図書
貸出できます
札内分館 文学 - 文学 9 916/カ 103699187 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。