書名 |
花火の大図鑑 職人の技が光る 種類、作り方から歴史まで |
|
---|---|---|
著者 | 日本煙火協会∥監修、泉谷 玄作∥写真 | |
著者典拠 | ||
出版者 | PHP研究所 | |
出版年 | 2009.7 | |
ページ数 | 79p | |
大きさ | 29cm | |
ISBN |
4-569-68964-7, 978-4-569-68964-7
|
|
分類記号 | 575.98 | |
内容紹介 |
迫力と華麗さで人々の心を魅了する夏の風物詩、花火。全国各地で行われている花火大会の写真とともに、打ち上げ花火の作り方や打ち上げ方を解説し、花火の歴史・鑑賞のポイントなども紹介する。
|
|
目次 |
花火写真館
神奈川新聞花火大会(神奈川県横浜市)
隅田川花火大会(東京都墨田区・台東区ほか)
伊勢神宮奉納全国花火大会(三重県伊勢市)
長岡まつり大花火大会(新潟県長岡市)
片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(新潟県小千谷市)
やつしろ全国花火競技大会(熊本県八代市)
阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒<冬華火>(北海道釧路市)
第1章 打ち上げ花火・仕掛け花火
花火玉を調べよう
花火玉(割物)の構造
花火玉の星と花火の輪
ポカ物と小割物
花火玉の大きさと高さ
大きな花火玉を打ち上げる
世界一大きな花火玉
花火を打ち上げる方法
高く打ち上げるくふう
いろいろな打ち上げ方
美しい花火の色
打ち上げ花火の種類
夜花火
昼花火
仕掛け花火の種類
花火大会を楽しむために
写真で見る打ち上げ花火・仕掛け花火
芯入り変化菊
八重芯変化菊
昇り曲導付き三重芯変化菊
芯入り牡丹
金椰子
錦冠菊
柳
蜂
飛遊星
花万雷
千輪
万華鏡
型物
煙柳
煙菊
枠仕掛け
滝仕掛け
水中花火(金魚・孔雀)
スターマイン
回転物
第2章 おもちゃ花火
おもちゃ花火を楽しむために
写真で見るおもちゃ花火
炎・火の粉・火花をだす花火
<美しい国産の線香花火>
回転する花火
爆発音をだす花火
打ち上げ花火
飛翔する花火
走行する花火
けむりをだす花火
そのほかの花火
第3章 もっと知りたい花火の情報
伝統を伝える花火師
感動をあたえる瞬間
危険にさらされる仕事
花火の伝統と新しいすがた
<花火師紹介-細谷圭二さん(株式会社ホソヤエンタープライズ)>
花火師の仕事-花火玉作り
<花火が変化するしくみ>
花火師の仕事-花火の打ち上げ
花火大会までの準備期間
プログラムの作成
花火大会当日:打ち上げ筒の設置作業
花火大会当日:本番の打ち上げ(プログラムの例)
花火大会終了後:撤収・かたづけ作業
花火の歴史
火薬の発明
日本へ伝わった花火
大名にも庶民にも大人気
川開きの花火大会
明治時代からの花火の発展
花火の鑑賞のポイント
玉のすわり
肩
盆
消え口
<花火師の思いがつまった光の芸術>
花火の撮影のポイント
撮影の準備
撮影のしかた
教えて!花火の疑問
全国の花火大会
さくいん
|
|
キーワード | 花火 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
グリム|原作、グリム|原作、鶴見 正夫|脚本 黒川 光広∥脚本・絵 • ガイコツの歌 山下 清三|著、まえだ けん|え コッペ平沢∥著 小椋 哲也∥写真、農文協∥編 手塚 治虫∥原作、手塚プロダクション∥脚本 画 関 修一∥作画 鶴見 正夫|文、奥田 怜子|絵、小熊 康司|絵 なかえ よしを∥作、上野 紀子∥画
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 移動図書館(書庫) - BM書庫 | 575/ハ | 103388039 | 児童図書 |
貸出できます
|