書名 |
図解最強家庭教師軍団の超文房具フル活用術 苦手科目の偏差値が15UPする驚異の学習法! 国算理社英全教科実践編 |
|
---|---|---|
著者 | 榎本 勝仁∥著、田中 幸一∥著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 辰巳出版 | |
出版年 | 2009.6 | |
ページ数 | 175p | |
大きさ | 19cm | |
ISBN |
4777806634, 978-4-7778-0663-8
|
|
分類記号 | 375 | |
内容紹介 |
ノート、ふせん、消しゴム、エンピツ、方眼紙など、文房具を遊び感覚で使うだけで、ラクラク確実に成績アップできる勉強法を紹介。文房具の豆知識も収録。
|
|
目次 |
はじめに おとなになってからも役に立つ文房具術
国語の時間
(1)書くだけで構成能力と作文力がつく! 「4コマノート」
(2)“消しゴムのマイク”でインタビューする 「レポーター式」読解法
(3)苦手な読解問題は時間の感覚が身につく 「カウントアップ方式」で!
(4)もう、記述式問題なんかこわくない! 3パターンで書き分ける原稿用紙
(5)教科書は文学作品の“見本市” インデックスを貼れば「音読教材」になる!
(6)読みやすい文字で減点を防ぐ エンピツを正しく持てるようになる「練習グッズ」
(7)押しが強い、お茶を濁す… 慣用句対策に差がつく「おとなの取材帳」
(8)語彙力が10倍パワーアップする 「ミニ国語辞典」をいつもポケットに
(9)サッと書いてノートに貼るだけ カンタンに語彙力が伸びる「マイふせんノート」
(10)四字熟語や同音異義語はこう覚える! ぜったいに見ちゃう「いやでも目につくペンケース」
(11)苦手な漢字は左手で書いて 「画像イメージ」で覚える
(12)調べたそばからふせんを貼る! 漢字辞典の「ヒゲ学習法」
(13)時と場合に合わせればストレスも解消 「芯ホルダー」で芯を使い分ける!
(14)授業中の書き写しは スラスラなめらかな「はや書きボールペン」で
文房具豆知識その1/エンピツ、シャープペン、ボールペン
算数の時間
(1)図形の面積や体積を求める公式は 「名刺サイズカード+名刺収納ボックス」でパーフェクト暗記!
(2)意外に多い「定理」問題は トレペをかけたテキストの「塗りつぶし暗記」で攻略
(3)“ぜったいに出る円周率”は 貼ってはがせる「ふせん反復練習」で覚える!
(4)合同の三角形や相似形は 蛍光ペンでなぞるだけで浮かび上がる!
(5)見取り図を正しく描くには 方眼紙で「空間パターン練習」をくりかえす!
(6)想像しにくい図形問題は 「立体消しゴム」で断面を確認する
(7)文章問題の“定型”を覚えるには 「穴抜きノート」で答えをかくす
(8)苦手な「単位」は 「定規を使って変換」する!
(9)いちいち計算するのは時間のムダ! 2けたの九九は「極太油性ペン」でポスターにする
(10)どこで計算ミスをしたかがすぐわかる 計算スペースを確保する「大きいふせん」
(11)計算練習は1日3回の 「ストップウォッチ法」で自己ベストを更新!
(12)まちがえた問題だけに集中できる! お気に入りの「再チャレシール法」
(13)プリント学習は類題の宝庫 ヘビーな学習に耐える「26穴ゲージパンチ」
(14)公式の苦手克服の近道は 中身が見える「クリアケース携帯法」で
(15)キセル算やレンズ型の公式…特殊な計算方法は、 「8ページのメモ用紙」で攻略できる!
文房具豆知識その2/大学ノート、ふせん、用紙のサイズ
理科の時間
(1)大学ノートを3等分して作る 専門用語の暗記用「エンドレスノート」
(2)水溶液などの比例計算問題は 「田中式」なら一発で解消できる!
(3)星と星座はじっと見つめて脳に焼きつける 「定規かくしの術」
(4)宇宙や気象は、脳にインプットされやすい 「青ペン」で画用紙に描いて覚える
(5)天気を攻略するには 「新聞の天気図」をスクラップ!
(6)Bサイズのプリントを貼り込む 復習に役立つA版の「貼り込みノート」
(7)2段ベッドでさらに効果倍増! ボーッと眺める「天井暗記ポスター術」
(8)奥深き花… 語呂合わせは「太字と細字」を使い分ける
(9)たまねぎの切り口は描いて覚える 「どこでもミニ・スケッチブック」
(10)“逆式”で問題集に答えを丸写しする 「オレンジボールペン答え書き込み法」
(11)ポイントがつかみづらい理科の教科書は 赤ペンで「情報リンク」させて整理する
(12)「理科便覧」に色とりどりの 「しおりひも」をつけてすぐにアクセス!
(13)図版やグラフもたっぷり書き込める! 「京大式カード」+「リングファイル」
(14)リピート勉強で一夜潰けにサヨウナラ 「5Bのエンピツオールクリア術」
文房具豆知識その3/はさみ、カッターナイフ、ホチキス
社会の時間
(1)「1cm=100年」で時代の長さを確認する 30cm定規の「時代年表」
(2)歴史の年号は1世紀単位の 「マトリックス式」で整理する
(3)黒板の丸写しでは頭に入らない! まとめノートは「万年筆とエンピツの二刀流」で!!
(4)“覚える歴史”から“楽しむ歴史”へ 「キーワードの重ね貼り」でめくり暗記を!
(5)系図はふせんを使った お手製の「虫食い問題集」が効果的
(6)重要ポイントをつないで覚える 丸ごと1冊「ハンドメイドのしおり術」
(7)新幹線問題は地図とふせんで 「空想ドライブ」をしながら覚える
(8)年号は青、地名は赤 片寄りが防げる「達成シール」
(9)「注1」、「○○ページ参照」は 「カットアンドコピー」で1冊の教科書にまとめよう
(10)試験前日は赤だけチェック! 3段階「カラーペーパー法」
(11)板書がはやい先生に対抗する プロの記者に学ぶ「対角線ノート術」
(12)フリーハンドで書ける 「東大式ノート」はとにかく美しい!
(13)新聞の見出しを毎日囲むだけ! 「見出しマーカー法」なら時流を体感できる
(14)テレビのニュースに出てくる用語は 「ミニホワイトボード」で逆プレゼン!!
(15)「国民の祝日」問題の暗記は 「そのまんまカレンダー」に決まり!
文房具豆知識その4/クリアファイル、ものさしと定規、消しゴム
英語の時間
(1)予習→授業→復習でテキストを 丸ごとマスターする「3色ボールペン勉強法」
(2)聞きとれないネイティブの発音は 筆談「リングノート術」で英会話の楽しさ発見!!
(3)テキストの文章を丸ごと書き写すなら 「コーネル大学式ノート」がまとめやすい
(4)単語の収納量が何倍にもなる 「ミニミニ・ノート」なら短文もOK!
(5)音読を“見える形”にする 「お気に入りのハンコ術」で回数をこなす
(6)苦手な単語をひたすら見直す 超アナログだからこそいい「ジャバラ暗記カード」
(7)単語は1年365語!! マンスリー・カレンダーに書き込む「スペース暗記法」
(8)単語の練習は気分で色替え! カラフルな「ゲルインク」ならあきない
(9)30語覚えたらポンッ!! 「たいへんよくできました」スタンプでやる気がアップ!!
(10)よごせばよごすほど身につく 英単語の「蛍光ペンで重ね塗り」
(11)身近な英単語は 「貼り紙学習法」で確認する
(12)再確認は“直後”がベスト! 疑問点は「蛍光ペンチェック」して先生に質問する
(13)「終了」と「現在進行中」のプリントは 「クリップアンドホチキス」で見分ける
(14)出題範囲を切り取り、 「テキストをカスタマイズ」する
文房具豆知識その5/蛍光ペン、のり、クリップ
例題
国語の問題 語彙力を試してみよう!
算数の問題 空間イメージを養おう!
理科の問題 身近な理科の観察眼をきたえよう!
社会の問題 地図の見方に慣れておこう!
英語の問題 身近な英単語にチャレンジしてみよう!
文房具別インデックス
|
|
キーワード | 学習法 文房具 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
高橋 陽一∥著 • ポケットに砂と雪 和田 誠∥作 クリス プリーストリー∥著、デイヴィッド ロバーツ∥画、三辺 律子∥訳 宮川 総一郎∥監修 イレーネ ディーシェ∥作、ハンス マグヌス エンツェンスベルガー∥作、ミヒャエル ゾーヴァ∥絵、那須田 淳∥共訳、木本 栄∥共訳 ロデリック ゴードン∥著、ブライアン ウィリアムズ∥著、堀江 里美∥訳、田内 志文∥訳 粟生 こずえ∥文、マインドウェイブ∥絵 ルイス スロボドキン∥作、清水 眞砂子∥訳 • トンネル 上 ロデリック ゴードン∥著、ブライアン ウィリアムズ∥著、堀江 里美∥訳、田内 志文∥訳 • いつでもしろくま 斉藤 洋∥作、高畠 純∥絵
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
札内分館 | 児童 - しゃかい(社会) 3 | 375/エ/ | 103676201 | 児童図書 |
貸出できます
|