ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

てっぱくにいこう! 鉄道博物館完全ガイド

著者 恵 知仁∥著
著者典拠
出版者 小学館クリエイティブ、小学館(発売)
出版年 2009.4
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN
4778037057, 978-4-7780-3705-5
分類記号 686.06
内容紹介
埼玉県の大宮にある「鉄道博物館」に展示されている約40両をすべて紹介。また、鉄道シミュレーターやミニ運転列車の操作法も説明する。博物館の近くで見られる車両図鑑付き。
目次
1番線 てっぱくにいこう!
てっぱくには電車や機関車がたくさん!
てっぱくには駅がたくさん!
てっぱくの場所
てっぱくQアンドA
てっぱくの中
2番線 展示車両を見ていこう!
新幹線 0系
新幹線 200系
特急形 181系
特急形 485系
特急形 183系・189系
急行形 455系
通勤形 101系
通勤形 ナデ6110形・通勤形 クモハ40形
通勤形 103系・急行形 167系
電車を知ろう!
一般形 キハ41300形
一般形 キハ11形
気動車を知ろう!
電気機関車 EF58形
電気機関車 EF66形
電気機関車 ED75形
ED40形・ED17形
●電車や機関車が山を登る方法
電気機関車を知ろう!
●直流電気と交流電気
ディーゼル機関車 DD13形
ディーゼル機関車を知ろう!
蒸気機関車 C51形
蒸気機関車 C57形
1号機関車+創業期の客車・弁慶号
善光号・9850形
蒸気機関車を知ろう!
客車 20系
開拓使号・ハニフ1形(デ963形)
オハ31形・マイテ39形
コキ50000形・レムフ10000形
●コンテナの積みおろし
御料車
客車・貨車を知ろう!
3番線 列車を見ながらごはんを食べよう!
レストランで食べよう!
おべんとうを食べよう!
4番線 列車を運転してみよう!
D51形シミュレーター
200系・205系シミュレーター
209系・211系シミュレーター
列車の運転と車の運転
ミニ運転列車
列車が安全に走るしくみ
ミニ運転列車の種類
ミニシャトル列車
5番線 てっぱくをもっと知ろう!
模型鉄道ジオラマ
キッズスペース1・キッズスペース2・ノースギャラリー
コレクションギャラリー・鉄道歴史年表
●ノースエントランス
ラーニングホール
●特別企画展
おみやげを買おう!
●売っている場所
てっぱくから見える車両図鑑
大宮駅で見られる車両図鑑
てっぱくで注意すべきこと
キーワード 鉄道博物館
おすすめ本

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 児童 - しいく(飼育)・ペット 1 686/メ/ 103674115 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。