ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

最新一番よくわかる少年野球ルールブック

著者 Winning Ball∥編著
著者典拠
出版者 西東社
出版年 2008.10
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN
4791614607, 978-4-7916-1460-8
分類記号 783.7
内容紹介
「投げる」「打つ」「走る」といったプレーや作戦などの核にある野球のルールを、豊富な写真とイラストでわかりやすく説明。スコアブックのつけ方や審判のゼスチャーも掲載する。
目次
パート1 試合前のルール
球場の大きさ
野球場の大きさ
マウンドとバッターボックスの大きさ
スリーフットラインとベースの位置
コーチスボックスとネクスト・バッターズサークル
用具のルール
野球をするための服装
野球をするための道具
守備位置と名前
ポジション別の守備位置
試合の流れ
試合開始までの手続き
勝敗の決め方
正式試合と無効試合
基本のルール
ボールインプレーとボールデッド
フェアボールとファウルボール(1)
フェアボールとファウルボール(2)
選手交代のルール
守備側の選手交代
攻撃側の選手交代
選手交代による打順の変更
パート2 投手のルール
投球の基本ルール
ストライクゾーン
ワインドアップの投球
セットポジションの投球
準備投球と12秒ルール
けん制球の投げ方
一塁へのけん制球
二塁へのけん制球
三塁へのけん制球
ボークについて
ボークのときのペナルティ
ボークになるけん制球
ボークになる投球(1)
ボークになる投球(2)
ボークになる投球(3)
ボークになる投球(4)
キャッチャーのボーク
パート3 打者のルール
打撃の基本ルール
打順を守る
バッターボックスに立つ
バットをかまえる
バッターがアウトになるケース
3ストライク
フライを捕球される、3バントがファウルになる
自分の打球に体やバットが当たる
一塁ベースにバッターよりもボールが早くついた
インフィールドフライや反則行為
バッターが出塁できるケース
ヒットやホームランを打ったとき
フォアボールやデッドボールのとき
打撃妨害や打球が審判に当たったとき
振り逃げ(1)
振り逃げ(2)
パート4 走塁のルール
走塁の基本ルール
スリーフットレーン
オーバーラン
ランナーがアウトになるケース
フォースアウトとタッチアウト
リタッチとラインアウト
守備妨害
走塁時のミス
タッチアップが早い
塁上にランナーが2人
ランナーの追い越し
ベースの踏み忘れと進塁の放棄
ランナーの安全進塁権
四死球やボークのとき
野手の悪送球のとき
投球やけん制球が悪送球のとき
野手が反則行為をしたとき
安全進塁権が与えられるそのほかのケース(1)
安全進塁権が与えられるそのほかのケース(2)
パート5 守備のルール
守備の基本ルール
正しい捕球
認められない捕球
ランナーをアウトにする
フォースプレー
タッチプレー
ダブルプレーとトリプルプレー
フィルダースチョイス
アピールプレー
内野フライの特別なケース
インフィールドフライ
故意落球
妨害
野手とキャッチャーの妨害行為
無関係な人の妨害行為
パート6 記録と審判のルール
スコアブックのつけ方
スコアブックは試合の記録
試合開始前に記入すること
打撃の結果を記入する(1)
打撃の結果を記入する(2)
走塁の結果を記入する(1)
走塁の結果を記入する(2)
1試合ぶんの記入例
記録の集計と計算のしかた
バッターの記録
ピッチャーの記録
ランナーと野手の記録
審判員のルール
審判員になる
球審の仕事
塁審の仕事
あとがき
取材・撮影協力
キーワード 野球
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
デイジー メドウズ∥作、田内 志文∥訳
三木 卓∥作、高畠 純∥絵
木暮 正夫∥編、国松 俊英∥編、山本 孝∥画
デイジー メドウズ∥作、田内 志文∥訳
五味 太郎∥作
児玉 小枝∥著
萩原 さちこ∥著
森 絵都|文、和歌山 静子|絵
ボストン∥作、瀬田 貞二∥訳
アイザック・アシモフ|著、竹内均|監訳

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
幕別本館 交流コーナー - たいいく・スポーツ 1-1 783/サ/ 103327318 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。