ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?

著者 ビオリカ・マリアン∥著、今井 むつみ∥監訳・解説、桜田 直美∥訳
著者典拠
出版者 KADOKAWA
出版年 2023.12
ページ数 391p
大きさ 19cm
ISBN
4046063777, 9784046063779
分類記号 801.04
内容紹介
人間の脳は、複数の言語を操るように設計されている。複数の言語を話す能力によって創造性の扉が開かれ、脳の健康や、認知をコントロールする力も手に入る。数多くの科学的な研究を検証し、新しい言語を学ぶことの利点を紹介する。
キーワード 言語心理学 バイリンガリズム
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
内田 樹∥著、釈 徹宗∥著
ブライアン フェイガン∥著、東郷 えりか∥訳
松岡 正剛∥著
ハイロ レストレポ リベラ∥著、福岡 正行∥日本語版監修、小寺 義郎∥日本語版監修、近藤 恵美∥訳
成瀬 雅春∥著
高橋 和夫∥著
ひの まどか∥著
三枝 克之∥編 翻文
高木 重朗∥著
堤 未果∥著

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 新刊1 - 札新1-1 801/マ 104599903 一般図書
貸出中
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。