書名 |
日本の「第九」 合唱が社会を変える |
|
---|---|---|
著者 | 矢羽々 崇∥著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 白水社 | |
出版年 | 2022.11 | |
ページ数 | 299,3p | |
大きさ | 20cm | |
ISBN |
4560094667, 9784560094662
|
|
分類記号 | 764.31 | |
内容紹介 |
ベートーヴェンの「交響曲第九番」は、世界中で演奏され、日本では特に年末に演奏されることで知られている。日本の1925年前後から55年前後、昭和期の前半にあたる時期に限って、「第九」がいかに受け入れられ、定着していったかを論じていく。
|
|
キーワード | 交響曲第9番 音楽と社会 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
エミール・ゾラ∥著、伊藤 桂子∥訳 藤井 淑禎∥著 芝田 暁∥著 尾崎 左永子∥〔訳〕著 ジャック・フェアウェザー∥著、矢羽野 薫∥訳 「地球の歩き方」編集室∥編集 地球の歩き方編集室∥編集 • 総合商社対露班 波多野 聖∥著 横山 雄二∥著
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 知のコーナー - 音楽1-3 | 764/ヤ | 104589083 | 一般図書 |
貸出できます
|