ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

戦国時代劇メディアの見方・つくり方 戦国イメージと時代考証

著者 大石 学∥編、時代考証学会∥編
著者典拠
出版者 勉誠社(制作)、勉誠出版(発売)
出版年 2021.10
ページ数 393,8p
大きさ 21cm
ISBN
4585320067, 9784585320067
分類記号 778.8
内容紹介
創作において、虚構と現実の間を埋める「時代考証」。歴史的事実との整合性を図りながら、エンターテインメントを追及する上で、「時代考証」はどのように関わっているのか。研究者、漫画家、市民などのさまざまな視点から、「時代考証」を考察する1冊。
内容:序論 野本禎司著. 特論戦国時代劇と時代考証 大石学著. 時代考証数珠繋ぎ 尼子騒兵衛述. 時代劇メディアの中の「ポップ・カルチャー」 花岡敬太郎述. 剣豪イメージと時代コンテンツの変遷 玉井建也述. 〈シンポジウム〉「時代劇メディアと「ポップ・カルチャー」の境界を歩く」 花岡敬太郎趣旨説明 大橋崇行コメント 花岡敬太郎〔ほか〕述 玉井建也〔ほか〕述 尼子騒兵衛〔ほか〕述 茂木謙之介司会. 戦国時代・武将のイメージ形成過程について 山野井健五述. 時代劇は存続するか? 佐藤峰世述. 戦国武将を演じるにあたって 森田順平述 金井貴司聞き手. 〈シンポジウム〉「戦国時代イメージを考える-時代劇メディア・学問・市民」 門松秀樹趣旨説明 山野井健五〔ほか〕述 佐々木倫朗〔ほか〕述 森田順平〔ほか〕述 神谷大介司会. 織田信長イメージの現在 橋本章著. 豊臣秀吉イメージの現在 井上泰至著. 徳川家康イメージの現在 原史彦著. 戦国大名の実像 佐々木倫朗著. 「呂宋助左衛門」と海域アジア交易 川戸貴史著. 「設楽原」の発見 及川祥平著. 特別展「戦国時代展」の思考 西山剛著
キーワード 時代考証 時代劇 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
久保 裕∥著
朽木 祥∥作、金子 恵∥絵
佐藤 洋一∥著、衣川 太一∥著
久世 アキ子∥著
司馬 遼太郎∥監修、田辺 聖子∥監修、井上 ひさし∥監修、興津 要∥編集委員、小林 保治∥編集委員、津本 信博∥編集委員、大岡 信∥〔訳〕著
花部 英雄∥著
佐藤 優∥著
あの日の歌製作委員会∥編
アゴタ・クリストフ|著、堀 茂樹|訳
西舘 好子∥著

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 一般 - 芸術7 778.8/セ 104579689 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。