書名 |
いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ 2 調査の現場を見にいこう! |
|
---|---|---|
著者 | 佐久間 博∥編著、海洋研究開発機構∥監修 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 汐文社 | |
出版年 | 2020.2 | |
ページ数 | 39p | |
大きさ | 27cm | |
ISBN |
4811326350, 9784811326351
|
|
分類記号 | 453 | |
内容紹介 |
南海トラフで起きる可能性が大きくなりつつある巨大地震。地震発生域での海底プレートなどの調査を行う海洋研究開発機構の協力を得ながら、巨大地震のメカニズムと、調査の最前線および防災に関する最新の備えや情報を紹介していく。
|
|
目次 |
世界のプレートと日本周辺のプレート海溝型地震はどこで起きる?巨大地震の解明に向けて!①巨大地震の解明に向けて!②巨大地震の解明に向けて!③地球深部探査船「ちきゅう」の活躍!地球深部を掘削して地殻の活動を探る!「ちきゅう」の掘削をサポートする!JAMSTECの潜水調査船、ただいま潜航中!JAMSTECの調査活動を支える最先端機器海中や海底をくまなくネットする!
|
|
キーワード | 地震 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
佐久間 博∥編著、海洋研究開発機構∥監修 名越 康文∥監修 防災問題研究会∥編 • 天井からジネズミ 佐伯 元子∥文、あべ 弘士∥絵 シャルル・ペロー∥ほか作、エドガー・アラン・ポー∥ほか作、チャールズ・ディケンズ∥ほか作、豊島 与志雄∥ほか訳、佐々木 直次郎∥ほか訳、岡本 綺堂∥ほか訳 ヒック ホレンダス ハドック三世∥作、クレシッダ コーウェル∥古ノルド語訳、相良 倫子∥日本語共訳、陶浪 亜希∥日本語共訳 ヒック ホレンダス ハドック三世∥作、クレシッダ コーウェル∥古ノルド語訳、相良 倫子∥日本語共訳、陶浪 亜希∥日本語共訳 ヒック ホレンダス ハドック三世∥作、クレシッダ コーウェル∥古ノルド語訳、相良 倫子∥日本語共訳、陶浪 亜希∥日本語共訳 夢現舎∥編著 • 火山とくらす 宮武 健仁∥写真・文、井口 正人∥監修
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 団体貸出セット - 団体セットコーナー | 453/サ/2 | 104566997 | 児童図書 |
貸出できます
|