書名 |
series田園回帰 6 新規就農・就林への道 担い手が育つノウハウと支援 |
|
---|---|---|
著者 | 『季刊地域』編集部∥編 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 農山漁村文化協会 | |
出版年 | 2017.1 | |
ページ数 | 225p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
454016113X, 9784540161131
|
|
分類記号 | 601.1 | |
内容紹介 |
新規就農・就林の形が多様化するなか、U・Iターンの受け皿づくりや支援は今どうなっているか。先進集落、営農組織、JAなどの現地取材と、移住者や研修受け入れ農家の実体験からノウハウを伝える。
内容:農業技術も暮らし方も教えてくれた僕のむらの素敵な師匠たち 鴫谷幸彦著. 私が研修生に教えていること 上野真司著. 新規「起」農するということ 土肥寛幸著. 条件厳しい中山間地で11軒のうち6軒がU・Iターン者、農家になった. 放牧酪農を無理なく引き継ぐ「居抜き継承」の仕組み 木村和雄著. 有機稲作農家として必要なことをこうして学んだ 山口俊樹著. 組合員を一戸複数参加制にして、一気に若者7人を確保. 若者を次々と雇用する集落営農組織. 若き後継者志穂ちゃんを迎えた集落営農のこれまでとこれから 上田栄一著. 「産地=地域」の一員を育てるトマトのブランド産地部会員の2割がIターン. 毎年1家族を受け入れて18年JA有機栽培部会の3分の2は移住者に 柴山進著. 10年で88人が就農キュウリ、トマトの即戦力を育てる厳しい修業 松山秀人著. ひとりでワイン用ブドウ畑を引き継いで 渡辺菊著. 女性就農希望者の支援に求められていること 湯浅優子著. 半農半Xの魅力を伸ばす島根県の支援事業 持田隆之著. 実家の40haの山で自伐林家になりました! 大谷訓大著. 自伐型林業+Xの〈複業〉で、若者の仕事をつくる 宮﨑聖著. 「地域おこし協力隊」を自伐林家として育て、定住させる 森仁著. 林業の6次産業化の村 飯野実著. 森林組合では、先輩移住者から技術をつなぐ 中井龍彦著
|
|
キーワード | 地域開発-日本 山村-日本 農業経営-日本 林業経営-日本 |
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 知のコーナー - 地域づくり2-2 | 601/シ/6 | 104531929 | 一般図書 |
貸出できます
|