書名 |
手話を言語と言うのなら |
|
---|---|---|
著者 | 森 壮也∥編、佐々木 倫子∥編 | |
著者典拠 | ||
出版者 | ひつじ書房 | |
出版年 | 2016.12 | |
ページ数 | 105p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
4894768291, 9784894768291
|
|
分類記号 | 378.28 | |
内容紹介 |
「手話は言語」というスローガンがある。日本が多言語社会であることを前提に、日本の中のマイノリティ言語の中で、最初に言語としての公認を求めた手話について、その問題と、条例・法律が取り組むべき対象と課題を明らかにする。
内容:はじめに 森壮也著. 手話が言語だということは何を意味するか 赤堀仁美著 岡典栄著. 手話言語条例と手話言語法 杉本篤史著. 日本手話言語条例を実現させて 戸田康之著. ろう教育における手話のあるべき姿 森田明著 佐々木倫子著. 手話言語条例が制定された県の取り組み 秋山なみ著. 手話の言語法の意義 高橋喜美重著 玉田さとみ著. 手話を言語として学ぶ・通訳する 木村晴美著
|
|
キーワード | 手話 |
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
幕別本館 | 知のコーナー - 福祉1-5 | 378/シ | 104530888 | 一般図書 |
貸出できます
|