2021年 (令和3年)
3月3日(水)

午前10:00から
午後 6:00まで
[BookShelf Image]:4036
今日はプロレスの日。1954年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催されました。
プロレスとは、リングで観客へ見せることを目的とした格闘技を基本としたスポーツです。そんなプロレスからは星の数ほどの必殺技が生まれました。本書では、その中から、それぞれの時代にセンセーションを巻き起こした必殺技、凄技を厳選し紹介します。特別な訓練を重ねた彼らだからこそできる技の数々、危ないので真似をしてはいけないですよ…。 MCL編集部(洸)
今日の一冊2979 (2021/02/19)
- 詳細
- 投稿者: MCL編集部
- 公開日:2021年02月19日
- 最終更新日:2021年02月18日
コメント
先月のことです。外の水道管が破裂して、水がずっと出っぱなしになっていました。自分では気づかず、近所の方が教えてくれました。見に行くと、なんとまあ素晴らしい「氷瀑」みたいなものができていました。一体、水はいつから出ていたのでしょう??
それで、昨日来た水道料金の請求を見たら、いつもの5倍の金額で、びっくり!
でも、そういう破損等での料金は、修理をして何かの書類を提出すると、返金になるそうです。
知りませんでした。良かった~。得はしていないけど、なんか得した気分です(笑)
先日、書庫のビデオテープの整理をしました。DVDなどを扱うのは多いですが、ビデオはとても久々に触ったので、懐かしく感じました。
私が小学生の頃はまだ比較的ビデオはあったのですが、気がついたらDVDが当たり前になっていましたね。
ですが、レーザディスクは図書館で働くまでは全く知りませんでしたね。
私はほぼ毎日コンビニ弁当を食べているのですが、つい最近、某コンビニでとても私好みの弁当が発売されました。
コンビニの弁当は気がついたら種類が入れ替えで姿を消してしまうので、今あるうちにできるだけ食べておきたいと思います。
このコメントの RSS