2018年(平成30年)
4月26日(木)

午前10:00から
午後 6:00まで
[BookShelf Image]:1931
海外移住の日。国際協力事業団(JICA)が1966年に制定。
海外生活を安心して送る上での必須事項に基本的な日常会話等の語学力があります。日常の様々な場面で役立つ英会話のフレーズをテーマ別に集めて収録した本書。通じる英語が身につくように発音を表記し、補足説明やNGな使い方、代替できる単語などが掲載されています。英語圏への移住をお考えの方だけでなく、英会話の上達にもってこいの一冊です。 MCL編集部(こうた)
今日の一冊1637 (2017/06/18)
- 詳細
- 投稿者: MCL編集部
- 公開日:2017年06月18日
- 最終更新日:2017年06月14日
コメント
思いのほか暑い一日でした…
分館では現在扇風機を回している のですが、扇風機の風が来る位置 に置かれているペーパークラフト のプリキュアさんがいつもパタン と…
先ほど見に行くと安全な場所にお引越しされていました
今朝、な・な・なんと!高橋はるみ北海道知事、中川侑子衆議院議員、喜多龍一道議会議員が来館されました。
図書館システム(カメレオンコード)と、ミラータイム(図書館に納品される本を装備していただいている施設)で行われている装備の実演を当館研修室でご覧いただき、その後、皆さんと装備作業のことからスマートフォンのことまで幅広くお話しいただき、自然と笑顔がでる様な雰囲気のまま、次の訪問地へ出発されました。私はといいますと見ているだけで何もできないのですが、大変、貴重な一日となりました。
今日もいいお天気で・・・早朝出発してお孫さんの運動会を見てきたと、日焼けしてヒリヒリすると顔を擦りながら来館されたお客様、ホンマにこんがり焼けていました。
真夏より今頃の方が、紫外線が強いと美容部員さんが教えてくれました。
皆さんも日焼けによる シミ・ソバカス・小じわ(私は大 じわに深じわ)には十分お気をつ けくださいね。
このコメントの RSS