ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

子どものためのやさしい法律ガイド

著者 新潟第一法律事務所∥編
著者典拠
出版者 考古堂書店
出版年 2007.10
ページ数 171p
大きさ 26cm
ISBN
4874996876, 978-4-87499-687-4
分類記号 320
内容紹介
小学校の高学年(5・6年生)を対象とした、やさしい法律の解説書。さまざまな事件や事故、トラブルを取り扱っている弁護士たちが、法、自由、人権、犯罪、契約、職業、会社などについて、わかりやすく説明する。
目次
はじめに
『子どものためのやさしい法律ガイド』ってどんな本?
第1章 人権と自由(執筆担当・弁護士 和田光弘)
Q1 「人権」って何なの?
Q2 どうして「人権」が出てきたの?
Q3 じゃ、「自由」ってなに?
Q4 「自由」と「自由」がぶつかったらどうするの?
Q5 「平等」は何のため?
Q6 子どもにも人権ってあるんでしょ
Q7 貧乏な人は「自由」とか「平等」とか言えない!
Q8 人権って「明日への希望」なんだ!
コラム アムネスティ・インターナショナルのお話
第2章 罪と罰(執筆担当・弁護士 今井誠)
Q1 スーパーで万引きをしたらどうなるの?
Q2 ケンカをして、人にケガをさせたらどうなるの?
Q3 子どもが人を殺したら刑務所に入るの?
Q4 大人が子どもにイタズラしたら何年くらい刑務所に入るの?
Q5 他人が本人になりすまして預金を払い戻したら?
Q6 放火して何人か死亡させたら、犯人は死刑?
Q7 親の財布からお金を持ち出したら?
Q8 酒酔い運転で、人を死亡させたら?
コラム 「裁判員制度」について
第3章 契約(執筆担当・弁護士 古島実)
Q1 契約は特別な約束
Q2 契約ってなに?
Q3 契約書がないと契約はできないの?
Q4 契約書には何を書けばいいの?
Q5 契約を破ったらどうなるの?
Q6 契約にはどんな種類があるの?
Q7 結婚は契約か
Q8 契約上の義務の同時履行
Q9 手付
第4章 選挙と税金(執筆担当・弁護士 今井慶貴)
Q1 ルールや法律を守ること
Q2 子どもの選挙権
Q3 衆議院と参議院
Q4 政治家になる
Q5 選挙のルール
Q6 税金はなぜ必要か
Q7 国の収入と支出
Q8 税金の種類
Q9 年金の仕組み
Q10 国民のセーフティネット
第5章 事故(執筆担当・弁護士 中川正一)
Q1 事故はなぜ起こるの?
Q2 事故の責任は誰に?
Q3 動物の事故
Q4 学校での事故
Q5 商品メーカーの責任
Q6 命の値段はいくら?
Q7 交通事故を起こしたら
Q8 もし交通事故に遭ったら
Q9 保険のいろいろ
第6章 いじめ(執筆担当・弁護士 角家理佳)
Q1 いじめは犯罪?
Q2 どうしたら許してもらえるの?
Q3 入れ替わる被害者と加害者
Q4 掲示板には何を書いてもいいの?
Q5 本当のことを書いてもいけないの?
Q6 殴る親、殴られる子ども
Q7 放置する親、放置される子ども
Q8 虐待されている友だちを助けたい
Q9 わたしたちにできること
第7章 会社と人々(執筆担当・弁護士 佐藤明)
Q1 会社(株式会社)ってなんだろう?
Q2 会社の役員は何をするの?
Q3 株ってなんだろう?
Q4 ぼくでも会社(株式会社)は作れるの?
Q5 仕事だから、何時間でも働かなければならないの?
Q6 会社の転勤命令には従わなければならないの?
Q7 リストラのための解雇は仕方がないの?
Q8 労働組合って何?
Q9 ぼくももう働けるの?
第8章 職業について(執筆担当・弁護士 和泉洋)
Q1 勤労の義務について
Q2 職業選択の自由
Q3 君は「士業」を知っているか(1)
Q4 君は「士業」を知っているか(2)
Q5 弁護士と医師
Q6 自分にあった仕事を見つける
Q7 フリーターは身軽な自由業??
Q8 ニートはかっこいい?
Q9 労働者ってかっこいい!?
法律パズルとクイズ
法律パズル
法律クイズ
<参考資料>
1.法令の紹介
2.典型契約
3.士業の種類
「法の道」への案内板
1.法律家になりたい人の道
2.弁護士に法律相談したい人の道
3.弁護士による紛争(トラブル)解決の道
4.警察に逮捕された人の道
キーワード 法律

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 児童 - しゃかい(社会) 1 320/コ/ 103654943 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。