ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

本屋さんのすべてがわかる本 1 調べよう!世界の本屋さん

著者 稲葉 茂勝∥文、秋田 喜代美∥監修
著者典拠
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2013.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN
4623069389, 978-4-623-06938-5
分類記号 024
内容紹介
本屋さんの歴史から活用法までをこれまでにない切り口で解説。1では、本の売り買いのはじまり、現在の本屋さんのかたちがつくられるまでの経緯、世界各国の本屋さんなどを豊富な写真で紹介する。
目次
はじめに
パート1 本屋さんの歴史
本の売り買いのはじまり
■古代ギリシャにはじまる?
■さらに昔から?
近代の本屋さんのうつりかわり
■大学の誕生 ■印刷業者が本屋を営む
■本屋の近代化
出版社と読者との仲介役
■本の小売りと卸売り ■古本屋のおこり
本屋さんの歴史、イギリスでは?
■「スミシズ」の歴史=近代書店の歴史
■ISBNの発明
世界共通の規格ISBNをくわしく知ろう!
アメリカの本屋さんの歴史
■戦地や新聞スタンドで ■大型チェーン店の発展
ペーパーバックと製本
パート2 写真で見る外国の本屋さん
ハッチャーズとは?
■世界の本屋さんトップ10 ■立派な袋
世界の本屋さんトップ10
ヨーロッパとオセアニアの本屋さん
|フィンランド |スウェーデン |ノルウェー
|ドイツ |オランダ |フランス |スペイン
|イタリア |ギリシャ |オーストリア |チェコ
|ハンガリー |ロシア |オーストラリア
イスラム圏の本屋さん
|トルコ |インドネシア |マレーシア
本が焼かれる
「一党独裁国家」の本屋さん
■中国の新華書店の歴史
■中国でもネット販売に押される
■香港では? ■北朝鮮の国営書店
アジアのさまざまな国の本屋さん
|韓国 |タイ |インド |ベトナム |スリランカ
紀伊國屋書店の海外店舗
国際ブックフェア
さくいん
キーワード 書籍商

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 児童 - 調べもの 1 024/イ 103526661 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。