ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

からだをまもる免疫のふしぎ

著者 日本免疫学会∥編集、石川 ともこ∥イラスト
著者典拠
出版者 羊土社
出版年 2008.5
ページ数 69p
大きさ 27cm
ISBN
4758107254, 978-4-7581-0725-9
分類記号 491.8
内容紹介
免疫を研究する人たちが作った、「免疫のしくみ」がわかる本。小学生から大人まで誰もが気軽に免疫学に接することができるように、免疫のしくみや、免疫が引き起こす病気について、イラストを交えてわかりやすく説明する。
目次
まえがき
第Ⅰ部 免疫のはなし
1.そもそも免疫とは
・免疫は何をしているのでしょうか?
・同じ病気をくりかえさないのは免疫のおかげ
・免疫はからだのどこにあるのでしょうか?
・免疫細胞にはいろいろあります
・病原体をやっつける3つの方法
2.免疫のきほんてきしくみ
・どうやって病原体を見分けているのでしょうか?
・病原体の種類はいくつあっても大丈夫
・一度出会った病原体をおぼえている方法
3.免疫細胞がつくられる場所とはたらく場所
・免疫細胞はどこでつくられるのでしょうか?
・免疫細胞はどこではたらくのでしょうか?
・免疫細胞はどのように行き先をみつけるのでしょうか?
・免疫細胞はどのように助け合うのでしょうか?
・免疫がはたらきすぎないようにするしくみ
・自分や食べ物を攻撃しないためのしくみ
第Ⅱ部 病気のはなし
1.感染症とたたかう免疫
・病原体のはなし
・感染症にはどのようなものがあるのでしょうか?
・エイズってなんだろう?
・鳥インフルエンザは防げるか
・ワクチンに限界はあるか
2.免疫が引きおこす自己免疫病
・自己免疫病とはどういう病気でしょうか?
・自己免疫病にはどんな病気があるでしょうか?
・関節リウマチのしくみと治療
3.アレルギーも免疫反応
・アレルギーって何?
・こんな病気もアレルギー
・こうして喘息は進行する
・花粉症は治せる?
4.免疫でがんを治せるか
・がんって何?
・がんに対してはたらく免疫
・免疫療法でがんとたたかう
あとがき
キーワード 免疫学
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
ミレイユ ダランセ∥作、いせ ひでこ∥訳
井上 嘉代子∥著
アンソニー ブラウン∥絵、グエン ストラウス∥文、灰島 かり∥訳
たちばな れんじ∥写真、石津 ちひろ∥ことば
松山 円香∥著
もとした いづみ∥文、竹内 通雅∥絵
マーガレット ワイズ ブラウン∥さく、バーバラ クーニー∥え、うちだ りさこ∥やく
瀬戸口 清文∥詩、えがしら みちこ∥絵、日本遊育研究所∥監修
やまさき 十三∥作、北見 けんいち∥画
大岩 ピュン∥漫画、オフィス・イディオム∥構成
ロジャー・デュボアザン∥さく、こみや ゆう∥やく

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
札内分館 児童 - じんたい(人体) 1 491/カ/ 103660502 児童図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。